F速

  • 会員登録
  • ログイン

ウイリアムズ首脳「当時18歳だったストロールのF1デビューは早すぎた」と指摘

2018年12月21日

 ウイリアムズのチーフテクニカルオフィサーを務めるパディ・ロウは、ランス・ストロールのF1昇格は早すぎたと述べている。


 2017年のオーストラリアGPにウイリアムズからF1に初参戦した時点で18歳だったストロール。その前年、彼はFIAヨーロピアンF3選手権で最年少チャンピオンを獲得した。


 しかし、今となってみれば、ロウはストロールがF1に昇格したのは、当時10代だった彼にとって重荷だっただろうと考えている。


「今の私の個人的な考えでは、彼はF1に来たのが早すぎたと思う」とロウはRACER誌に語った。


「あと1年遅く来ていれば、彼はより準備を整えることができただろう。2017年は彼にとって非常に厳しい年だった」


 それに対し、ロウは2018年開始とともにウイリアムズに加入した、セルゲイ・シロトキンのF1参戦のタイミングについては疑問を持ってはいない。


「セルゲイのケースでは、彼はルーキーだったが、F1への準備ができていた。非常に熱心に取り組んでいた。トレーニングや作業にとても厳しく取り組んでいたし、素晴らしいチームプレイヤーだった。常にチームとともにあり、チームが最も必要としていることが彼の頭にあった」


 ストロールはデビュー序盤戦では激しい批判を浴び、“ペイドライバー”と呼ばれた。しかしながら彼のホームレースだったモントリオールでは初のポイントフィニッシュを飾り、その後バクーで表彰台を飾って状況を好転させた。


 ストロールは2017年にトップ3チーム以外から3位以内に入った唯一のドライバーだった。彼は2017年シーズン中、さらに5回ポイント圏内でフィニッシュし、ルーキーシーズンのドライバーズ選手権で11位につけた。


 2018年シーズンは、FW41の深刻なパフォーマンス不足から不満の残るものになった。シーズンを通しての彼のベストリザルトはバクーでの8位だったが、ドライバーズ選手権で18位に沈み、たった6ポイントしか獲得できなかった。


 結果がどうであれ、ロウは2年目となる2018年シーズンにおけるストロールは、2017年よりも優れたドライバーになっていたと考えている。

■「ストロールの2018年は予選が強力だった」と語るロウ

「冬の間に彼が大きく変容したことを目にしていた。2018年の彼は特に予選でより強力だった。2017年は予選で苦戦していた」


「彼は予選へのアプローチを変え、それが彼にとって良い展開となった。そしてドライバーとしてより自信を持ち、そのためにいくつか良い結果を出すことができたのだ」


 2018年は期待外れだったウイリアムズのパフォーマンスのせいで、ストロールがより強いチームを求めたのは驚くことではない。2019年シーズンにストロールはレーシング・ポイントに加入し、セルジオ・ペレスのチームメイトとなる。ストロールの父親である億万長者のビジネスマンであるローレンス・ストロールは、投資家集団を率いて、夏にレーシング・ポイント(旧フォース・インディア)を破産から救済している。


 一方ウイリアムズは、2019年にドライバーラインアップを刷新する。ストロールの後任にジョージ・ラッセルが加わり、また、ロバート・クビカがF1に復帰してシロトキンの後任となることが発表されている。

2017年アゼルバイジャンGPで表彰台を獲得。“シューイ”の洗礼を浴びたストロール
2017年アゼルバイジャンGPで表彰台を獲得。“シューイ”の洗礼を浴びたストロール



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号