最新記事
内部対立が続くフェラーリF1、元会長マルキオンネの後継者はチーム運営に関与せず
2018年12月12日
イタリアメディアの報道によると、フェラーリ内部ではいまだ不協和音が生じているという。フェラーリF1チーム代表のマウリツィオ・アリバベーネと、テクニカルディレクターのマッティア・ビノットが対立したままだというのだ。
2017年の夏、フェラーリのトップふたりが対立しているという噂が浮上した。最近になってアリバベーネは、ビノットと激しい論争をしていたという推測を否定。しかしイタリアのコリエーレ・デラ・セラ紙は、ふたりは現在も不仲のままであると主張している。
コリエーレ・デラ・セラ紙特派員のダニエル・スパリスキとジョルジオ・テルージは、「アブダビGP後、ビノットは彼のボス(アリバベーネ)に、どのように(フェラーリが)前進していけるかを理解するためにミーティングを要求した」と明かした。
同紙は、ビノットは“様々なチームからオファーを受けているが、やり残した仕事を続けるためにチームに残留したいと思っている”と主張している。“やり残した仕事”とは、もちろん再びフェラーリにタイトルをもたらすことだろう。
特派員らは、「それを成し遂げるためには、この環境で明確さと役割が保護されること、そして平静さが必要だ」と付け加えた。
フィアット・クライスラーおよびフェラーリ会長のセルジオ・マルキオンネが夏に急逝したことでフェラーリは大きな打撃を受け、2018年のシーズン後半では調子を維持するのに苦労することになった。
マルキオンネの後継者としてフェラーリの新会長に就任したジョン・エルカンは、チームの安定と自信を復活させるために、最近はマラネロ訪問の機会を増やしているという。だがコリエーレ・デラ・セラ紙には、以下のように書かれている。
「エルカンはチーム組織を引き継いだが、この数カ月で運営には一切触れておらず、公式の場に姿を見せることも少ない」
「だが今、彼はチームの平静と強さをよみがえらせることを求められている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


