Mercedes AMG関連記事
F1王者メルセデス、2019年パワーユニット開発に「小さな挫折」
2018年12月8日
メルセデス・モータースポーツのボス、トト・ウォルフは、F1パワーユニットを2019年に向けてさらに向上させるのは簡単なことではなく、開発作業において最近問題に直面したと明かした。
2018年、メルセデスは5年連続となるF1コンストラクターズ&ドライバーズタイトルを獲得した。当然のことながら、来季もダブルタイトルを狙っていくメルセデスだが、今年のフェラーリのパフォーマンスからも、楽な戦いにならないことは承知している。
「現在、開発のための戦いに臨み、とてつもない量の作業を行っている。ダウンフォースを向上させ、ドラッグを減らすといった作業に取り組むと同時に、エンジンの馬力を向上させることを目指している。エンジンは非常に重要なエリアだ」とウォルフはヒューレット・パッカード・エンタープライズのカンファレンスにおいて語った。
「我々は極めて野心的な目標を設定している。6週間前、目標を引き上げた。ライバルたちが仕事を好調に進めているといううわさを聞いたからだ。そのため、開幕戦に向けた最終目標とするラップタイム上の位置を、より高く設定した。まだそこに向かって努力している段階だ」
パワーユニットの性能を上げようという取り組みのなかで、メルセデスは問題に直面したという。
「風洞作業は好調に進んでいたが、エンジンサイドで小さな挫折があった。新しいコンセプトはもう少しいい結果を出すと我々は考えていた」
「だが(エンジン担当の)スタッフたちは、他の部門同様に非常に野心的だ。私としては心配はしていない。一方で、実際どこまでやれたのかは、開幕戦メルボルンで最初の予選が行われるまでは分からない」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

