最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
2018年シーズン不振のマクラーレンF1。要因は「一貫したリーダーシップの欠如」とチーム代表
2018年12月6日
マクラーレンCEOのザック・ブラウンは、2018年シーズンにマクラーレンF1が陥ったパフォーマンス低下は、過去数年間チームが耐えてきた、リーダーシップの欠如による副産物だと考えている。
ホンダとの3年間のパートナーシップが失敗に終わったことと、経営層の分裂から、マクラーレンは2017年シーズン末には痛々しい状況に陥った。
しかし、マクラーレンの長期にわたるトップであり株主でもあったロン・デニスの退任により、同社の指揮を取ることになったマーケティングの専門家であるブラウンの指示のもと、ルノーとのエンジンパートナーシップへの切り替えもあり、チームは復調が起きることを期待している。
物事が進展していく一方で、チームのパフォーマンスは期待を大きく下回っていた。チームの状況を吟味し評価する上でブラウンは、マクラーレンの2018年の不振の背景にある理由について語った。
「我々をこの状況に置いた2018年シーズンの問題は、何年もかけて作られたものだ」とブラウンはスペインのEl Mundo Deportivoに率直に語った。
「要約すれば、我々には一貫したリーダーシップが欠けていたのだ」
「誰かを名指しすることはしたくない。しかしすべての面において経営陣から集中が欠けていた。投資、企業合併、経営陣の交代、エグゼクティブディレクターの交代、そして最終的には注意が欠けていたのだ」
「そうしたことが問題を作り出した。人々は明確な目標や責任を持たなくなってしまった」
2018年シーズンの間、マクラーレンはすべてのレベルにおいて根本的な再編成に乗り出したが、パフォーマンスに有利な影響を及ぼすための結果が出るのが遅すぎた。しかしブラウンは、チームが新しい年を迎えることになり、今では強固な基盤に支えられていると主張する。
「2018年に我々は質の低いマシンを作った。我々は多くの才能ある人材を擁しており、20年以上も在籍している100名もの人々がいる。我々には正しい構造がなかったのだ。そこが我々が正したいところだ」
「我々は復調への道にある。マクラーレンのスタッフに話したように、良い結果が出る前には良い感触が得られるだろう」
「開発は順調に進んでいる。チームワーク、協業、コミュニケーション、そして責任があるのだ。以前はそうしたことすべてが不足していたが、今我々はうまくやっている」とブラウンは付け加えた。
「だが新しいマシンをコースに出すまで、人々は我々が成し遂げた改善を目にすることはできないだろう。今年は最低の時期だったと思う。復活するために懸命に取り組んでいるが、まだしばらくかかるだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

