最新記事
- 日本のF1人気の高まりを喜ぶハース小松代表「...
- 「完璧だ。それしか言えない」フェルスタッペ...
- こだわりの桜デザインで臨んだ鈴鹿。ベアマン...
- F1日本GPで驚きの勝利を挙げたフェルスタッペ...
- マクラーレンF1現場責任者から復職を決めたチ...
- 【平川亮インタビュー】パドックで高まる評価...
- F1日本GP ホンダ/HRC密着:フェルスタッペン...
- 会見では控えめだった平川亮への評価と、4回...
- 「同じだ。ずっと悪い!」シフトの不具合に苛...
- 歴史に残る勝利を挙げたフェルスタッペン/恐...
- “退屈”と評されたF1日本GP、「要因は新舗装と...
- F1バーレーンGPにルーキー続々。ウイリアムズ...
マクラーレン&アロンソのインディ500プロジェクトが始動。責任者に元フォース・インディアのファーンリーが就任
2018年11月16日
マクラーレン・レーシングは、フォース・インディアF1の元チーム副代表、ボブ・ファーンリーを2019年インディアナポリス500のプログラムを率いるプレジデントに任命した。
F1ブラジルGPの週末、マクラーレンは2019年にフェルナンド・アロンソとともにインディ500にスポット参戦をすることを発表した。2017年の挑戦の際にはアンドレッティとの提携のもとで参戦したが、来年はそれとは異なり、マクラーレン・レーシングがF1とは別のレーシングチームを立ち上げ、それによってインディ500にエントリーすると、CEOザック・ブラウンは明かしていた。マクラーレン・レーシングとして参戦することで、2台目を走らせる可能性もあると考えられている。また、ブラウンは、将来インディカーにフル参戦する可能性を否定していない。
15日、新チーム構築の一環として、2019年インディ500プロジェクトのプレジデントにファーンリーを起用することが発表された。ファーンリーはブラウンの直属としてプロジェクトを率いる。
ファーンリーは40年以上にわたりモータースポーツ界で働いた経験を持ち、インディカーにかかわった時期もある。2008年からF1に参戦しているフォース・インディアを支えてきたが、オーナー変更に伴い、今年夏でチームを離れていた。
マクラーレンは、今回の発表において、F1チームとは別にインディカーチームを形成することを改めて明言。ファーンリーは2019年インディ500にフォーカスしたテクニカルチームを築き、率いる役割を果たしつつ、マクラーレンの長期的なインディカー参戦の実現可能性を評価するための働きもするということだ。
今回もエンジン等への言及はなく、詳細は追って発表するとリリースには記されている。
アロンソは2019年にF1に参戦しないことを決めており、今後の大きな目標として、世界三大レースを制し“トリプルクラウン”を成し遂げることを挙げている。すでにF1モナコGP、ル・マン24時間では勝っており、インディ500で優勝すれば、記録達成となる。
(autosport web)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 21:30〜22:30 |
予選 | 25:00〜 | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

