F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン&アロンソのインディ500プロジェクトが始動。責任者に元フォース・インディアのファーンリーが就任

2018年11月16日

 マクラーレン・レーシングは、フォース・インディアF1の元チーム副代表、ボブ・ファーンリーを2019年インディアナポリス500のプログラムを率いるプレジデントに任命した。


 F1ブラジルGPの週末、マクラーレンは2019年にフェルナンド・アロンソとともにインディ500にスポット参戦をすることを発表した。2017年の挑戦の際にはアンドレッティとの提携のもとで参戦したが、来年はそれとは異なり、マクラーレン・レーシングがF1とは別のレーシングチームを立ち上げ、それによってインディ500にエントリーすると、CEOザック・ブラウンは明かしていた。マクラーレン・レーシングとして参戦することで、2台目を走らせる可能性もあると考えられている。また、ブラウンは、将来インディカーにフル参戦する可能性を否定していない。


 15日、新チーム構築の一環として、2019年インディ500プロジェクトのプレジデントにファーンリーを起用することが発表された。ファーンリーはブラウンの直属としてプロジェクトを率いる。


 ファーンリーは40年以上にわたりモータースポーツ界で働いた経験を持ち、インディカーにかかわった時期もある。2008年からF1に参戦しているフォース・インディアを支えてきたが、オーナー変更に伴い、今年夏でチームを離れていた。


 マクラーレンは、今回の発表において、F1チームとは別にインディカーチームを形成することを改めて明言。ファーンリーは2019年インディ500にフォーカスしたテクニカルチームを築き、率いる役割を果たしつつ、マクラーレンの長期的なインディカー参戦の実現可能性を評価するための働きもするということだ。


 今回もエンジン等への言及はなく、詳細は追って発表するとリリースには記されている。


 アロンソは2019年にF1に参戦しないことを決めており、今後の大きな目標として、世界三大レースを制し“トリプルクラウン”を成し遂げることを挙げている。すでにF1モナコGP、ル・マン24時間では勝っており、インディ500で優勝すれば、記録達成となる。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号