最新記事
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
F1メキシコGPで完全敗北のメルセデス。タイヤトラブルの原因究明を急ぐ
2018年11月8日
メルセデスF1チーム代表のトト・ウォルフは、メキシコGPでチームのパフォーマンスに影響を与えたタイヤの問題を解明しているところだと述べている。
メルセデスはアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスでの週末を、ルイス・ハミルトンの5度目の世界タイトル獲得を祝って締めくくることになった。しかしレースにおける速さには何も誇れるところはなかった。
ハミルトンは4位、バルテリ・ボッタスは5位につけたが、ふたりとも71周のレースの間に激しいタイヤのデグラデーション(性能劣化)に見舞われ、彼らはレッドブルのマックス・フェルスタッペンとフェラーリのふたりに明らかにペースの面で劣っていた。
「メキシコはほろ苦い週末だった」とウォルフはブラジルGPの前に説明した。
「一方ではルイスについて非常に喜んでいる。彼は現役最高のドライバーであり、5度目のF1世界チャンピオンを獲得したことで、このスポーツがこれまで目にしてきた偉大なドライバーの仲間入りをした」
「だが、メキシコでのレースのパフォーマンスに満足することはできない。予選は期待が持てるものだったが、レース開始後たった数周でタイヤに大きな問題があることが分かった」
「レース後すぐにこれらの問題の解析を始め、直面している課題とその原因の理解に進展を確認することができた」
「学んだことのすべてを適用し、ブラジルで確実に強くなって戻ることが重要だ」
メルセデスはコンストラクターズタイトルを争うフェラーリに対し、55ポイントの差をつけている。
「今シーズンの目標は、どちらか片方だけでなく、両チャンピオンシップで勝利することだ。サンパウロに向かうにあたり、まだ終わっていない仕事のひとつに集中している」
「コンストラクターズタイトルに向けた激しい戦いがある。我々にはよりパフォーマンスを発揮できる基礎があったにもかかわらず、過去のレースでは週末ごとにフェラーリより劣勢にあった」
「今こそ地に足をつけて、明確に目標に集中し、我々の作業とスタッフが結果を出せると信じる時だ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

