最新記事
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
2019年シーズンのオコンは「控えとしてメルセデスF1に貢献」とウォルフ
2018年11月4日
メルセデスF1チームでトップを務めるトト・ウォルフは、エステバン・オコンは来シーズンは控えに留まることになるものの、2019年のメルセデスのパフォーマンスに貢献することになるとの考えを繰り返し述べた。
フォース・インディアがローレンス・ストロール率いる投資家集団に買収されたため、オコンは来季のシートを失うことになると見られている。チーム買収の結果として、来シーズンは現在ウイリアムズのランス・ストロールがフォース・インディアに移籍することが、ほぼ決定的となっているからだ。
20歳のストロールがウイリアムズを離れることでシートが空くため、オコンはジョージ・ラッセルのチームメイト候補となっている。しかしチーム副代表のクレア・ウイリアムズは、加入については追加の資金持ち込みがあることが理想的だと主張する。
「彼のために2020年に適切なシートを見つける必要があるかもしれないこと、また、控えの1年を過ごす彼をチームに参加させ、チームのパフォーマンスに貢献できるようにするということで、状況は収まりつつあると考えている」とウォルフは述べた。
「我々と彼は完璧ではないものの状況を理解している。ただし間際になってウイリアムズでのチャンスが出てくる可能性もある。けれども我々にはどうにもできない。それはチームが選択することなのだ」
オコンに加えてウイリアムズは、現ドライバーのセルゲイ・シロトキン、ロバート・クビカ、またおそらくは資金に恵まれたエステバン・グティエレスについても検討していると見られている。
「クレア(・ウイリアムズ、ウイリアムズF1チーム副代表)がウイリアムズの商業面とドライバー面について最善となる選択をするだろう。まだ彼女は決める段階にないのだ」
「すぐに決まることはないだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

