F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル/トロロッソ、メキシコGPでハートレーに放出を通告か。アルボンとの交渉についてはノーコメント貫く

2018年10月31日

 レッドブル首脳陣が、F1メキシコGPの週末、ブレンドン・バートレーに対し、2019年にトロロッソに残留させるつもりはないと伝えたのではないかと報じられている。


 ドイツのBildは、レッドブルのモータースポーツ・コンサルタントのヘルムート・マルコとレッドブル・レーシングのクリスチャン・ホーナーは、日曜朝に予定していたメディアインタビューを1時間遅らせたが、それはハートレーと重要な話し合いを行うためだったと伝えている。レッドブルはすでにトロロッソの2019年ドライバーとしてダニール・クビアトのチームメイトにアレクサンダー・アルボンを選ぶことを決めたと広く報じられている。そのため、この日の話し合いで、ハートレーにそれについて伝えたのではないかと推測されている。


 Bildが実際に「ハートレーにそのことを伝えたのか」と聞いたところ、マルコは「ドライバーのいいところは、マシンに乗り込んでバイザーを降ろしたら、そういう会話について忘れてしまえることだ」と答えたという。


 2019年に向けてF1デビューさせるにふさわしいジュニアドライバーを持たないレッドブルは、トロロッソのドライバーとしてまずは昨年解雇したクビアトを呼び戻すことを決めた。


 その後、目をつけたのは、元レッドブルジュニアドライバーで現在F2に参戦するアルボンだった。アルボンはF2において最終ラウンドを前にランキング2位につけ、速さを見せているが、すでに2018/19年のABBフォーミュラE選手権に向けニッサン・e.ダムスとの契約を結んでいる。それにもかかわらず、レッドブルはアルボンを獲得するため、ニッサン・e.ダムスと交渉を行っているため、アルボン起用という決断はすでになされたとの見方が強い。


 メキシコGPの金曜記者会見で、トロロッソのチーム代表フランツ・トストは、2019年のドライバーラインアップを決める期限について聞かれた際に「明確な見通しを持った状態で今シーズンを終える必要がある。レッドブルは12月にはトロロッソのドライバーラインアップについて決断するはずだ」と答えた。


 ニッサン・e.ダムスとの交渉については「交渉についての情報は外部に明かさないものだ。詳細について話すことはできない」とのみコメントした。



(autosport web)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号