最新記事
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
ガスリー、「オコンはフェアじゃない」とバトル中のインシデントに怒りを示す
2018年10月31日
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、F1メキシコGP決勝でのアクシデントについて、エステバン・オコンはフェアでない動きをしたと批判した。また、オコンにペナルティを科さなかったスチュワードの判断についても疑問を呈している。
同じフランス出身のガスリーとオコンの関係が必ずしも良好でないことはよく知られている。
ガスリーはメキシコGP決勝終盤、オコンとポジション争いをするなかで、ターン4でコーフオフした。これについてスチュワードは審議を行った結果、オコンに対してペナルティを科さないという判断を下し、その理由を次のように説明した。
「ターン4を前に、ガスリーはオコンへのオーバーテイクのアクションを開始するため、右側に寄った。オコンも右に寄ったが、コース端にマシン幅のスペースを残していた。2台ともコーナーに向けてブレーキングを遅らせたものとみられるが、スチュワードの観察によると、ガスリーは左フロントブレーキをロックアップさせ、アンダーステアになってコースオフした」
しかしガスリーは、オコンに押し出されたことは明らかであるとして不満を示している。
「オコンが相手だと、いつも同じことが起こる。彼のことを昔から知っているが、こういうことが何度も起きているんだ」とガスリーはレース後に語った。
「オコンは、僕が最後尾からスタートして彼の前に出ようとしていたことが不愉快だったんだろう。だから僕を押し出した。おかげで僕はコース外を走らなければならなかった」
「ターン5で強引に行くこともできたけれど、そうしたら接触しただろう。その後にも追い抜きのチャンスはあったから、そんなことをする意味はなかった」
「僕としてはあれがフェアな行為だったとは思えない」
■「オコンがお咎めなしというのは納得できない」とガスリー
ガスリーは、イギリスGPで自分がセルジオ・ペレスを押し出したとされてペナルティを受けたことを例に挙げ、スチュワードの裁定について不満を示した。
「シルバーストンの僕のように、他のたくさんのケースと比べると、グレーゾーンがあると思う。一台分のスペースを残さなければならないと決められているが、今回、明らかに一台分のスペースはなかったんだ」
「今となってはどうでもいいけどね。僕の方が前でフィニッシュして1ポイントを獲った。彼はノーポイントだ」
最終結果では、ガスリーは10位、オコンは11位だった。
一方でガスリーは、FIAレースディレクターのチャーリー・ホワイティングにこの件について説明を求めたいとも述べている。
「チャーリーに聞いてみるよ。これが許されるのであれば、どういう行動が可能なのか、はっきりするからね」とガスリーが語ったとCrash.netが伝えた。
「録画を見直す必要はあるけれど、コクピットから見る限り、あれはアグレッシブすぎたと思った。僕はコースオフせざるを得なかったんだ」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

