最新記事
- 日本のF1人気の高まりを喜ぶハース小松代表「...
- 「完璧だ。それしか言えない」フェルスタッペ...
- こだわりの桜デザインで臨んだ鈴鹿。ベアマン...
- F1日本GPで驚きの勝利を挙げたフェルスタッペ...
- マクラーレンF1現場責任者から復職を決めたチ...
- 【平川亮インタビュー】パドックで高まる評価...
- F1日本GP ホンダ/HRC密着:フェルスタッペン...
- 会見では控えめだった平川亮への評価と、4回...
- 「同じだ。ずっと悪い!」シフトの不具合に苛...
- 歴史に残る勝利を挙げたフェルスタッペン/恐...
- “退屈”と評されたF1日本GP、「要因は新舗装と...
- F1バーレーンGPにルーキー続々。ウイリアムズ...
トロロッソがアルボン獲得を希望とニッサン・e.ダムス代表が認める。「引き抜き行為は非常に腹立たしいが、現在協議中」
2018年10月24日
レッドブル首脳陣はトロロッソ・ホンダの2019年ドライバーとしてアレクサンダー・アルボンを起用したい考えであるとの報道を、アルボンとのフォーミュラEにおける契約を有するニッサン・e.ダムス代表が認め、レッドブルからのアプローチを受けて、現在協議中であるとコメントした。
現在若手ドライバープログラムにトロロッソの2019年ドライバーとしてデビューさせるにふさわしい人材を持たないレッドブルは、昨年解雇したダニール・クビアトを呼び戻すことを決め、現在はそのチームメイトについて検討を行っている。
今月、モータースポーツコンサルタントのヘルムート・マルコが、元レッドブルジュニアドライバーで現在F2に参戦するアルボンに目をつけ、交渉を開始したと報じられた。アルボンはすでに2018/19年のABBフォーミュラE選手権に向け、ニッサン・e.ダムスとの契約を結んでいる。
しかしアルボンが先週行われたプレシーズンテストへの参加を取りやめたため、レッドブルとの交渉についてのうわさが加速していた。ニッサン・e.ダムスのボス、ジャン‐ポール・ドリオは、レッドブルからアプローチがあり、交渉を行っていると認めた。
「我々ダムス、そしてニッサン・e.ダムスのメンバーは非常に苛立っている。ダムスはF2に関して、アレクサンダー・アルボンのレースのため、資金面で大きな支援をしてきたのだ」とドリオは語る。
アルボンは2018年、ダムスからF2に参戦し、最終ラウンドを前にランキング2位につけている。
「昨年彼が所属したチーム(ARTグランプリ)では彼はいい結果を出せなかったが、今年、我々は優れたマシンを与えている。それによって彼はドライバーとして速さを発揮することができたのだ。私は彼に速さがあることを疑ったことはない」
「彼と(フォーミュラEでの)3年契約を結んだ。我々は彼のイメージを高めるために協力してきたというのに、突然トロロッソが現れた。マルコがアルボンを乗せたいと言い出したのだ」
■ニッサン・e.ダムス代表「アルボンがトロロッソに行きたいと思うのは仕方のないこと」と理解も示す
ドリオは、自分自身はアルボンがF1に参戦するチャンスを邪魔したくはないものの、契約がある以上、簡単に放出することはできないと示唆した。
「目が見えない人間に、見えるようになりたいかと聞いたとしたら、答えは明らかだ。幼いころからF1で走ることを夢見てきたドライバーに、彼(マルコ)が話を持ちかけたらどうなるか。答えは分かり切っている」
「そのため、現在我々はトロロッソと交渉を行っている。ニッサン上層部は当然のことながらこの問題に不満を持っている」
「3年契約を結んでいたのだから、不満は大きい。だが、今はなんとか解決策を見つけようとしているところだ」
ドリオは、このままアルボンの契約を強制的に継続しても、チームにとってもいいことはないと考えている。
「ドライバーがもう我々のもとで走りたくないと考えている場合、どうすべきかということだ。ただ、契約があることは明白だ」
「今のところ何も決まっていない。そのため、(フォーミュラEのテスト最終日に)オリバー・ローランドを乗せた。今後2、3週間の展開を見ていく」
「関係者全員にとってベストの解決策を見つけるため、トロロッソと話し合いを行っている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 21:30〜22:30 |
予選 | 25:00〜 | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

