F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル、ロシアGPはペナルティで後方スタートか。ルノーPUを旧仕様に戻す意向

2018年9月27日

 レッドブル・レーシングはF1イタリアGPからルノーの新型パワーユニット、スペックCを使用してきたものの、ロシアGPでは前の仕様に戻す可能性が高いと代表クリスチャン・ホーナーが語った。


 ルノーは、イタリアGPで最新仕様のパワーユニット/エンジンの提供をスタートしたが、このスペックCはパワーが向上している一方で信頼性の面で懸念があることを明らかにしていた。そのため、ルノーワークスチーム自体はスペックCを導入しておらず、レッドブルの2台のみがアップグレード版を使用した。


 スペックCにパフォーマンス向上が見られたことはホーナー代表も認めている。しかしシンガポールGPの週末を通してマックス・フェルスタッペンはマッピングの問題で苦しんだ。そのため、レッドブルはロシアではフェルスタッペンとダニエル・リカルドのパワーユニットを新品のスペックBに戻ることを決めたとFormula1.comは伝えた。その場合、ふたりはグリッド降格ペナルティを受け、決勝を後方からスタートしなければならない。


「次のレースでは以前の仕様を搭載する。そのためソチでは難しい週末を過ごすことになるだろう」とホーナーは述べ、続く日本GPではスペックCを再び使用する意向も示した。


「ある程度のリスクを冒してこのエンジン(スペックC)を搭載した。パワーは向上していたが、少々粗削りだった」


「(レッドブルのメカニックたちは)マッピングに関してできる限りのいい仕事をしてくれた。もう少し時間をかけて最適化できれば、さらによくなる」


 長いストレートをいくつか備えたソチはレッドブルのパッケージとの相性がいいとはいえない。ホーナーは、2018年のうちにチームが優勝するチャンスは限られていると認めた。


「現実的に考えて、今シーズン残りのレースで、通常のコンディションで勝つ可能性があるのはメキシコのみだ」



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号