F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1イタリアGPでの接触でロズベルグがハミルトンを擁護。「ベッテルはミスが多い」

2018年9月4日

 元F1王者のニコ・ロズベルグは、ルイス・ハミルトンを打ち負かしてタイトルを獲得するためには何が必要かを熟知している。彼はセバスチャン・ベッテルがミスを続け限り、タイトル獲得は不可能であると考えているのだ。


 ベッテルは疑いようもなく、コース上では最速のマシンを与えられている。しかしイタリアGP決勝では1周目でハミルトンと接触し、チームの母国で優勝を飾るチャンスをすべて失ってしまった。


 このアクシデントによりベッテルは後方からの追い上げを余儀なくされ、レース終了後には、タイトル争いでハミルトンとの差が30ポイントにまで開く結果となってしまっている。


 今シーズン、4度のF1世界チャンピオンであるベッテルには、アゼルバイジャンGP、フランスGP、ドイツGPで見られたようにミスが多い。その事実が意味することを、2016年のF1世界チャンピオンであるニコ・ロズベルグは分かっている。


「多くのミスを犯すようでは、ルイス・ハミルトンを破ってチャンピオンになることはできない。それが事実だ」とロズベルグはモンツァでSky F1に述べた。


「だからベッテルは態勢を整え直さなければならない。そうしなければタイトルを獲ることはできない。コース上ではルイスが基準だ。彼がキャリアの頂点にいることは確かだし、すべてのことが彼にとっては追い風になる」


 決勝レースのオープニングラップで起きたことを評価したロズベルグは、最大のライバル同士による接触について、誰に責任があるか明確な考えを持っている。


「ルイスは悪くない。なぜなら彼は十分なスペースを残していた。彼を非難する余地はまったくない」とロズベルグは語った。


「セバスチャンはワイドに走り過ぎていて、ルイスに接触しスピンした。そういうことだよ。110パーセント、セバスチャンの責任だ」


 ロズベルグは、ハミルトンの現在のパフォーマンスに畏敬の念を抱いていることを認めている。


「ルイスの走行は素晴らしい。彼がグリッド上で最高のドライバーであり、そして史上最高のドライバーのひとりだと見なされている理由はそこにある。彼はそのことを今日もまた見せつけてくれた。劣ったマシンでもね」とロズベルグ。


「彼は良いスタートを切り、セバスチャンを抜き、彼に大きなミスを犯させ、大きく後退させたんだ。そしてキミ(・ライコネン)をも捉えた。あれ以上うまくはいかないだろう」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号