最新記事
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
ホンダ、F1&WGPマシンの動態チェックをもてぎで実施。市販四輪/二輪車60台の一挙デモ走行第2弾も
2018年8月31日
ホンダ車を中心に約300点の車両を展示するホンダコレクションホールは、同施設の開館20周年を祝う記念走行イベントの第2弾を9月24日、ツインリンクもてぎ南コースの特設会場で開催すると発表。あわせてホンダコレクションホール所蔵のF1カーおよびWGPマシンの動態コンディションをテストする『収蔵車両走行確認テスト』を同地で9月27日に実施するとアナウンスした。
2018年の7月16日に第1回目が開催された20周年記念イベントは、コレクションホールに所蔵されているホンダ創業期から2010年代に生産された市販の二輪・四輪車、合計60台を一挙に展示し同時にデモンストレーション走行を実施するもの。
登場する車両は初代NSX、S800 M、シティ カブリオレなどの四輪車をはじめ、1947年製のA型から2015年に発表されたRC213V-Sまで、30台以上の二輪車がリストアップされている。
また、同イベントにはホンダのマシンを知り尽くす伊藤真一、高橋裕紀、道上龍、中嶋大祐という4名のゲストライダー/ドライバーが登場。展示車両のデモランを行なうとともにCT50、ゴリラ、モトコンポなど個性的な原付バイクの同時走行プログラム、さらにピエール北川さんをMCに迎えるスペシャルトークショーが実施される予定だ。
この他、イベント会期中にはマクラーレン・ホンダMP4/5のコクピットに座れる乗車体験、お子様限定のレーサー同乗体験走行、ホンダコレクションホール・スタンプラリーといった多くの催しが行なわれる。詳しくはツインリンクもてぎ公式ホームページをチェックしよう。
■ホンダRA272、ロータス100T、RC149、RCB1000など合計12台のF1&WGPマシンのテストを実施
往年のグランプリマシンが走行する様を見学できる『収蔵車両走行確認テスト』もまた開館20周年イベントと同様に施設入場料と駐車券のみで楽しむことできるイベントだ。
9月27日の10時30分〜12時00分、13時00分〜15時00分の2回に分けて実施されるこの公開テストは、ツインリンクもてぎの南コースで行なわれ、コース外の上段歩行者エリアからその様子を見学することができる。
チェックテストに参加する車両は合計12台で、二輪では5気筒125ccという独創的なエンジンレイアウトを採用し1966年の年間チャンピオンを獲得したRC149をはじめ、RCB1000(1976年)、NS500(1984年)、RS250RW(2004年)など9台が登場予定。
また四輪からはネルソン・ピケと中嶋悟がドライブした1988年のロータス100TのほかRA272(1965年)、マクラーレン・ホンダMP4/6(1991年)が走行する予定だ。
なお、このテストは走行予定マシン全車の走行が確認が出来次第終了となるほか、雨天時には中止に。その場合は翌28日に延期される予定のため、この点はご注意を。
テストの実施状況は前日の14時以降、当日8時頃までにツインリンクもてぎ公式Facebookでアナウンスされるという。
■収蔵車両走行確認テスト
日時:2018年9月27日(木)10:30〜15:00
※雨天時は9月28日(金)に延期
場所:ツインリンクもてぎ南コース特設会場
料金:無料(別途ツインリンクもてぎ入場・駐車料金がかかります)
見学場所:南コースエリア外、上段歩行者エリア
公式ページ:http://www.twinring.jp/collection-hall/new/driving-test/
■ホンダコレクションホール開館20周年記念 市販製品特別走行
日時:2018年9月24日(月・振休)10:00〜16:00
※雨天時は9月25日(火)に延期
場所:ツインリンクもてぎ南コース特設会場
料金:無料(別途ツインリンクもてぎ入場・駐車料金がかかります)
ゲスト:伊藤真一、高橋裕紀、道上龍、中嶋大祐
公式ページ:http://www.twinring.jp/collection-hall/new/hch20th_run/
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

