F速

  • 会員登録
  • ログイン

「レッドブル・ホンダにとって2019年は準備の年。2020年からF1タイトルに挑戦したい」とフェルスタッペン

2018年8月30日

 レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、ホンダのパワーユニット/エンジンを新たに搭載する2019年は準備の年であり、本格的にF1タイトルに挑むのは2020年からになると予想している。


 ホンダは2017年末で3年にわたるマクラーレンとの提携を解消、代わってトロロッソと契約し、2018年に新たなスタートを切った。2019年からはトロロッソの姉妹チームで、現在のF1でメルセデス、フェラーリと並ぶビッグ3に位置付けられているレッドブルへもパワーユニットの提供を行うことが決まっている。


「この数年の状態を考えれば、彼らは大きく前進したと思う」とフェルスタッペンはオランダのテレビ局Ziggo Sportのトークショーで、ホンダについて語った。


「今年はほとんど壊れていないし、何より大事なのは彼らが限界まで攻めようとしていることだ」


「彼らには素晴らしいリソースがある。フェラーリやメルセデスと戦うためには、それがとても重要になってくる」


「彼らはすでにテストリグでの作業を行っており、来年への準備のためにギヤボックスを欲しがっている。やる気に満ちており、テストリグで莫大な距離をこなそうとしている」


 一方でフェルスタッペンは、新コラボレーションの最初の年からメルセデスやフェラーリとタイトルを競うことは難しいとも考えている。
「皆、そうできればと思っているが、F1ではそれは簡単なことではない」


「まずは一歩一歩前に進んでいく必要がある。その結果、トップに近づければと思っている。再来年(2020年)には全力で戦える状態になるはずだ」


 2019年は準備の年になると思うかと聞かれ「そう思う。ポジティブな意味でね」とフェルスタッペンは答えた。
「どういう状況になり、どういう形でステップを踏めるのかは、いずれ分かるだろう」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号