F速

  • 会員登録
  • ログイン

2019年からマクラーレンF1に加入のサインツJr.が優勝を狙えるのは「数年後になる」とバトンが予想

2018年8月23日

 元マクラーレンF1チームのドライバーであるジェンソン・バトンは、新たにチームに加わるカルロス・サインツJr.が優勝を狙えるようになるまでには、長い時間がかかかるだろうと考えている。


 今季レッドブルからルノーに貸し出されているサインツJr.は、ダニエル・リカルドのルノー移籍が決まったことから、ルノーのシート喪失に直面していた。


 23歳のサインツJr.はレッドブルに戻るものと見られたが、チームはピエール・ガスリーの昇格を優先。サインツJr.はマクラーレンに加入し、今季末にF1を離れるフェルナンド・アロンソの後任となることを選択した。


 しかしバトンは、サインツJr.の2019年に向けた選択肢は、非常に限られていたと見ている。


「それは良いニュースだけど、ステップアップすることになるのだろうか?」とバトンは尋ねた。


「彼はワークスのルノーチームでレースをしていて、今年は非常に良いパフォーマンスを発揮している。彼がマクラーレンに移籍するという動きが、正しいことなのかどうか僕には分からない」


「ダニエルがルノーに移籍することになり、彼が来年ルノーでレースをする選択肢がなくなったことは確かだ。だから正しい選択なんだろうね」


 2009年のF1世界チャンピオンであるバトンはマクラーレンで7年を過ごした。チームは以前の輝きを取り戻すことに専念しており、チームとドライバーは全力を尽くすことになるだろうとバトンは考えている。


「来年になってマシンのペースが向上するとは思わない。彼らはだいぶ後退したから、難しいことになるよ」とバトン。


「マクラーレンは大規模なチームだし、世界チャンピオンを複数回獲得してきたチームだ。だからトップに返り咲く道を見つけるだろう。でもそれには少し時間がかかると思う」


「彼は数年にわたって懸命に作業をし、目の前のやるべきことをやり、自分の意見をしっかり持たなければならなくなることを理解する必要がある。そして、マシンを進化させていくことができるといいね」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号