最新記事
- 【F1サンパウロGP予選の要点】9点差に広がる...
- レッドブル2台がQ1敗退の波乱。絶好調ノリス...
- 【順位結果】2025年F1第21戦サンパウロGP 予選
- ノリスが大荒れのスプリントを制す。ピアスト...
- 【正式結果】2025年F1第21戦サンパウロGPスプ...
- ハミルトンがスプリント予選中の黄旗無視で戒...
- クラッシュによりウイングを旧型に変更「ラッ...
- 【正式結果】2025年F1第21戦サンパウロGP ス...
- マクラーレン勢が他を引き離しトップ。ホーム...
- 【タイム結果】2025年F1第21戦サンパウロGP ...
- アルピーヌ、コラピントとの契約延長を発表。...
- 「アイルトンのために」ブラジルでの勝利を夢...
2019年からマクラーレンF1に加入のサインツJr.が優勝を狙えるのは「数年後になる」とバトンが予想
2018年8月23日
元マクラーレンF1チームのドライバーであるジェンソン・バトンは、新たにチームに加わるカルロス・サインツJr.が優勝を狙えるようになるまでには、長い時間がかかかるだろうと考えている。
今季レッドブルからルノーに貸し出されているサインツJr.は、ダニエル・リカルドのルノー移籍が決まったことから、ルノーのシート喪失に直面していた。
23歳のサインツJr.はレッドブルに戻るものと見られたが、チームはピエール・ガスリーの昇格を優先。サインツJr.はマクラーレンに加入し、今季末にF1を離れるフェルナンド・アロンソの後任となることを選択した。
しかしバトンは、サインツJr.の2019年に向けた選択肢は、非常に限られていたと見ている。
「それは良いニュースだけど、ステップアップすることになるのだろうか?」とバトンは尋ねた。
「彼はワークスのルノーチームでレースをしていて、今年は非常に良いパフォーマンスを発揮している。彼がマクラーレンに移籍するという動きが、正しいことなのかどうか僕には分からない」
「ダニエルがルノーに移籍することになり、彼が来年ルノーでレースをする選択肢がなくなったことは確かだ。だから正しい選択なんだろうね」
2009年のF1世界チャンピオンであるバトンはマクラーレンで7年を過ごした。チームは以前の輝きを取り戻すことに専念しており、チームとドライバーは全力を尽くすことになるだろうとバトンは考えている。
「来年になってマシンのペースが向上するとは思わない。彼らはだいぶ後退したから、難しいことになるよ」とバトン。
「マクラーレンは大規模なチームだし、世界チャンピオンを複数回獲得してきたチームだ。だからトップに返り咲く道を見つけるだろう。でもそれには少し時間がかかると思う」
「彼は数年にわたって懸命に作業をし、目の前のやるべきことをやり、自分の意見をしっかり持たなければならなくなることを理解する必要がある。そして、マシンを進化させていくことができるといいね」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


