F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルノーF1、ベルギーGPに新型フロアを導入。ランキング4位確保のため、2018年型マシン開発を継続

2018年8月20日

 ルノーF1チームのマネージングディレクター、シリル・アビテブールは、サマーブレイク後も2018年型マシンの開発を続け、コンストラクターズ選手権4位の座を確保したいと語った。


 シーズン前半戦が終了し、各F1チームは徐々に2019年仕様のマシン開発に焦点を移しつつある。しかしルノーは現行マシンの開発を完全にストップしてはおらず、ベルギーGPにもさまざまなアップデートを持ち込む予定だということだ。


「すでにリソースの大部分は2019年の準備のために使用している。来年はさらに大きなステップを踏み出すつもりだ」とアビテブール。


「しかし今年型パッケージの開発も続け、改良可能な部分からパフォーマンスを引き出す必要がある」


「空力開発を推し進め、今後のグランプリでR.S.18にいくつかのコンセプトを取り入れる。それによって来年型マシンの方向性が決まることになる」


「我々はドライバー選択について、大胆かつ確固たる姿勢を貫いてきた。シャシーとエンジン開発においても同様の行動をとる必要がある」


 ルノーのテクニカルディレクター、ニック・チェスターによると、ベルギーGPにアップデートするもののひとつはフロアであるという。


「スパには新しいフロアを持ち込み、それに関連するボディワークパーツも投入する」とチェスター。


「中団争いは非常に熾烈だ。シーズン最後まで戦い抜くため、マシンのパフォーマンスを改善していく必要がある。ランキング4位を維持することを目指していく」


「(5位のハースとは)16点の差があるが、オーストリアを見れば分かるように、相手がいいレースをすれば、それぐらいの差はすぐになくなってしまう」


「レースを楽に進められるよう、予選からライバルたちに勝つことを目指す。それができなくても、ライバルに近い位置にいれば、レースではうまくやれる」


「マシンの純粋な速さを高める必要があるが、レースではうまく戦える傾向にあるので、ライバルたちに近い速さを持っていれば、決勝で彼らに勝つことができる」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号