F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンCEO「サインツ起用はチームにとって最善の選択」

2018年8月17日

 マクラーレンF1チームは2019年にフェルナンド・アロンソの後任としてカルロス・サインツJr.がチームに加入することを発表、マクラーレン・レーシングのCEOザック・ブラウンは、サインツはチームにとって理想的な選択肢だったと語った。


 14日、アロンソは2019年にはF1に参戦しないことを発表。その2日後、マクラーレンはサインツと複数年契約を結んだことを明らかにした。


 サインツは23歳でありながらすでにF1での4シーズン目に突入しており、レッドブル傘下でトロロッソとルノーで走るなかでここまでで決勝最高位4位を記録している。CEOであるブラウンは、サインツは若さと経験の両方を備えた優れたドライバーであり、マクラーレンにふさわしいとの考えを示した。また、サインツにとって同じスペインの先輩であるアロンソは憧れの存在であり、そういう意味でも、サインツはアロンソの後任者として適任であるともブラウンは述べている。


「カルロスをマクラーレンのドライバーとして我々のもとに迎えることになり、非常に喜んでいる。以前から彼の仕事に注目し、F1で活躍する次世代の若手ドライバーのなかでも優れた才能を持つ存在として高く評価していた」とブラウン。


「カルロスは若さと経験の両方を完璧な形で併せ持っている。まだ23歳だが、我々のチームに加わる来年にはF1での5年目を迎え、F1でも、我々の(パワーユニット)パートナーであるルノーでも、レースでの経験をたっぷり積んでいる」


「誰もが知るとおり、カルロスはフェルナンドを心から崇拝している。フェルナンドのシートを引き継ぐ者として適任といえるだろう」


「カルロスはマクラーレンにふさわしいドライバーであると我々は考えている。彼が来シーズンとそれ以降、マクラーレンで走ることを喜ばしく思う」


 マクラーレンはサインツのチームメイトについては後日発表すると述べるにとどまった。現在レースドライバーを務めるストフェル・バンドーン、リザーブドライバーのランド・ノリスが有力候補であると考えられている。



(autosport web)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号