F速

  • 会員登録
  • ログイン

ガスリーにレッドブルF1昇格の可能性。現状に不満はないとしつつも「早くチャンピオン争いがしたい」とも語る

2018年8月10日

 レッドブルF1を離脱するダニエル・リカルドの後任について、有識者たちはピエール・ガスリー昇格が最も可能性が高いと見ている。またガスリー本人も、そうした指示があった場合の準備はできているという。


 今季のガスリーは印象深い走りを見せており、トロロッソの獲得ポイントの大半は彼に寄るものだ。サマーブレイク直前のハンガリーGPでは6位でフィニッシュしている。


 22歳の彼が才能に恵まれていることに疑いの余地はないものの、同様に才能があり、より多くの経験を持つカルロス・サインツJr.とレッドブルでのシートを争わなければならない。


 レッドブル昇格の可能性について、ガスリーはスペインのMarcaに対して以下のように語っている。


「そうしたいとは思っているけれど、そのことばかり考えているわけではない。今季これまで、トロロッソで過ごしてきた自分のシーズンには満足している。ここにいることを嬉しく思っているんだ。現状では何も決まっていないと思うよ」


「カルロスにとっても状況は同じだ。僕らはふたりとも、何が起きるのかを待っている」


 昨今のレッドブルでは、トロロッソからレッドブルへ移籍したダニール・クビアトが、パフォーマンス低迷により大きな代償を払っている。しかし、ガスリーはクビアトに起きたようなことは回避できると確信している。


「そういったことにはならない。速ければチャンスを掴めるだろう。集中し、速く走ることが必要だ。それができていれば結果はついてくる」


「物事をどう見るかということにかかっているんだ。レッドブルと、そこにたどり着けなかったドライバーを見ればいい。それか(マックス・)フェルスタッペンや(セバスチャン・)ベッテル、(ダニエル・)リカルドのような、成功を収めたドライバーを見ればいい」


 もう1年トロロッソに残留することになったとしても、チームが現在のチームメイトであるブレンドン・ハートレーを起用し続けていれば、ガスリーは満足だろう。


「ブレンドンはかなり速くて、僕にとって楽な相手ではない。来シーズンのチームメイトが誰になろうが気にはしないよ。もしも最高の自分でいたいのなら、最高の自分と戦わなければならないのだから」


「今は僕にとってのF1初年度であり、僕は22歳だ。トロロッソが必要とするなら喜んで残る。けれども、できるだけ早くチャンピオン争いをしたいという気持ちも、もちろんあるんだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation:Akane Kofuji)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 11:30〜12:30
フリー走行2回目 15:00〜16:00
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号