F速

  • 会員登録
  • ログイン

「最初はリカルド得意のジョークかと思った」とのホーナー代表のコメントから推測する、ルノーF1電撃移籍の理由

2018年8月4日

 ダニエル・リカルドがレッドブルを今年いっぱいで離脱し、ルノーに移籍する意思をクリスチャン・ホーナー代表に伝えたのは、ハンガリーGPを終えた木曜夜のことだった。


 ハンガリーGP後のテストも無事終わり、F1関係者が夏のバカンスに出かけようというまさにその時、リカルドが大型爆弾を炸裂させた。レッドブル残留は間違いないと誰もが信じていた、その予想を裏切ってルノーとの最低2年間の契約を発表したのだ。


 実はリカルドは比較的早い段階から、レッドブルでF1キャリアを続けると上層部に伝えていたという。英デイリーメール紙によれば、すでに残留を発表するビデオまで撮影し終えていたという。


「なので、木曜日にダニエルから会いたいと電話がかかってきたときは、最初は何の用事なのかさっぱりわからなかった」と、ホーナーは述懐する。


 そしてリカルドから翻意を告げられた時には、「あの冗談好きのダニエルが、また得意のジョークで困らせようとしていると思った」という。


 それにしても、なぜよりによってルノーだったのか。レッドブルとルノーの不仲は、ここ数戦いっそう深刻になっていた。それだけに今回リカルド獲得に成功したルノーF1のシリル・アビテブールは、今頃、さぞ高笑いしているのではないだろうか。

■リカルドのルノーF1電撃移籍、ムッシュ柴田のひとくち解説

・F1ジャーナリストの柴田久仁夫氏が移籍の理由を推測


 リカルドのレッドブル離脱はホーナー代表のみならず、F1関係者にとっても青天の霹靂だった。メルセデスにもフェラーリにも移籍の可能性がなくなったリカルドが自らチームを去って他に移るはずがない、と誰もが思っていたからだ。


なので当初はレッドブル側、より正確にはヘルムート・マルコ博士が、リカルドを放出したのではないかという観測も流れたほどである。


 しかしこの記事を信じるなら、リカルド自身がルノー入りを決断したことになる。だがリカルドはかねがね、「勝てるチーム、タイトルを狙えるチームで走ることしか考えてない」と繰り返していた。そしてルノーはアビテブール自身、「まだタイトルを獲れる実力はない」ことを認めている。


 数時間前にリカルド本人がSNSに上げたビデオメッセージでも、移籍の理由は明言されていない。考えられるのは、レッドブルとマックス・フェルスタッペンとの契約がナンバー1待遇で、それにリカルドが我慢できなかったということだ。そして2019年はともかく、2年目の2020年なら、ルノーはトップチームの仲間入りできると確信したということか。


 リカルドの後任が誰になるのかも含め、いろいろな疑問への答えが出てくるのは、まだもう少しあとになりそうである。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation / Text:Kunio Shibata)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号