F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ田辺TD「パワーユニットの新しいアイテムをテスト。有意義な一日だった」:F1テスト デイ1

2018年8月1日

 2018年F1インシーズンテストがハンガリーで行われ、初日の7月31日、トロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーは全体の3位のタイムを記録した。
 トロロッソ・ホンダは今回2日間にわたりピレリの2019年用タイヤ開発テストにも協力、そのため2台のマシンを走らせた。ハートレーはトロロッソ・ホンダのテストを行い、ショーン・ゲラエルはピレリの2019年用開発プログラムに専念した。


 ハートレーはこの日参加した全ドライバー中最多の126周を走行、ウルトラソフトタイヤで記録した1分19秒251で3位となった。


 2019年プロトタイプタイヤで走行したゲラエルは、午後のセッションにおいてターン11でハイスピードクラッシュ、セッションは赤旗中断となった。ゲラエルにけがはなかったものの、マシンは大きなダメージを負い、チームはその後の走行を中止した。ゲラエルは合計109周を走り、タイムは1分21秒451で10位だった。


 田辺豊治ホンダF1テクニカルディレクターは、この日、パワーユニット(PU)/エンジンの新しいアイテムをいくつかテストしたと語った。


「今回のハンガリーテストでは、車体側の開発をメインにプログラムを組んでいますが、PU側でもいくつかの新しいアイテムのテストをしています」と田辺テクニカルディレクター。


「今日のセッションについては、午前は非常にスムーズでしたが、午後は終了まであと1時間半のところで強い雨に見舞われ、そのままプログラムを終える形になりました。ただ、全体としてはブレンドンが126周を走行し、有意義なデータを得られた一日でした。夜間の作業でデータの分析を行い、明日もまたいいテストができればと思っています」


 テスト2日目にもトロロッソ・ホンダは2台を走らせ、チーム自体のテストをゲラエルに、ピレリテストをハートレーとピエール・ガスリーに託す予定だ。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号