F速

  • 会員登録
  • ログイン

リカルド「降格ペナルティを受けたレースでパワーユニットが壊れるなんて……」:F1ドイツGP日曜

2018年7月23日

 2018年F1ドイツGP決勝で、レッドブル・レーシングのダニエル・リカルドはパワーユニットのトラブルによってリタイアした。
                       
■アストンマーチン・レッドブル・レーシング
ダニエル・リカルド 決勝=リタイア
 ミディアムタイヤでスタートしたので、最初の10周から15周くらいはタイヤが扱いづらくて本当に苦労した。最終的には優位に立てたはずだけど、序盤はとにかく辛抱強く、1台ずつ抜いて行く必要があったんだ。前が開けた時には18秒台前半で走れて、その時点では競争力がありそうに思えた。でも、それでどこまで上がって行けるかを確かめることはできなかった……。ミディアムタイヤで、かなりのロングスティントができたと思うし、その戦略が最後には機能したはずだ。


 29周目にターン6でダウンシフトした時、異常な音が聞こえた。そして、立ち上がりで加速したところでパワーを失い、エンジンがすごく嫌な音を立て始めた。クルマをコース脇に止めろと言われるだろうなと思いながら、すぐに無線でチームに連絡したら、やっぱりそう言われたよ。詳しいことは聞いていないが、エンジンの何かが壊れたのは間違いない。エレメント交換でペナルティを受けたのに、こんなことになるなんて、もう本当にガッカリだ。


 まあ、タラレバを言っても仕方がないし、これもレースなんだけど、今季はこういう立場に立たされることが多すぎるような気がする。毎度のことながら、リタイアは痛いよね。           


 このレースは早く忘れたいけど、今日来てくれたファンのことは忘れられないと思う。とてもいい雰囲気だったね。これを最後に、しばらくここでのグランプリはないかもしれないことを、たぶん彼らも知っていると思うから、面白いレースを見てもらえてよかった。僕にとっては、いいレースではなかったけどね。夏休みに入る前に、1週間後のレースでぜひとも勝ちたいと思っている。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号