F速

  • 会員登録
  • ログイン

ボッタス「ハミルトンを抜くなという指示を受け入れた」:F1ドイツGP日曜

2018年7月23日

 2018年F1ドイツGP決勝で、メルセデスのバルテリ・ボッタスは2位だった。
                     
■メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ
バルテリ・ボッタス 決勝=2位
 もちろん今日勝てたらうれしかったけれど、チームにとっていい結果を出せたのでよかったと思う。メルセデスにとってホームのドイツで(1−2という)完璧なリザルトを達成した。


 今日は優勝を目指して戦い、レース終盤には有利な展開になってきた。でもセーフティカーが出動するタイミングがタイヤエイジの面で理想的でなかった。それで優勝を逃したと思っている。


 ルイス(・ハミルトン)の挽回は見事だった。すごいレースをしたよね。彼にとってベストレースのひとつだと思う。セーフティカーのタイミングという点では僕より彼の方がツイていた。リスタートでチャンスがあったので、ルイスとフェアなバトルをした。でも彼がポジションを守り切った。同じマシン2台がコース上で戦うシーンに、見ている人はわくわくしたんじゃないかな。


 インターミディエイトに交換するのはリスキーだからやめておいた。雨はそう長くは続かないとチームは予想していた。僕はチームを信頼しているし、結局のところ、それが正しい判断だった。


 これからも努力し続ける。いずれ僕が勝つ時が訪れるはずだ。
            
(フレッシュなタイヤでハミルトンとバトルをしようとしてチームからポジションを維持するよう指示されたことについて)セーフティカー後のリスタートでルイスとバトルをしたが、彼を抜くにはいたらなかった。その時、(チームから)リスクを抑えるよう言われた。その指示は理解できる。  



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号