F速

  • 会員登録
  • ログイン

FIA、カナダGP以降もフェラーリのERSを監視。アップデート版システム導入へ

2018年5月31日

 FIAは、F1モナコGPでフェラーリのERSとバッテリーシステムを詳しくチェックした結果、違法性は見当たらなかったと述べていたものの、カナダGP以降も、より優れたモニタリングシステムを利用して、引き続きフェラーリのシステムを監視する考えを示した。


 ツインバッテリーシステムを使用するフェラーリが、密かに規則で制限されている以上のエネルギーを引き出している可能性があると考えたメルセデスは、FIAに問い合わせを行った。FIAはアゼルバイジャンとスペインで調査を行った後、モナコの初日プラクティスでもフェラーリのERSを監視した。その結果、違法な行為は行われていないという結論に達したと、FIAレースディレクターのチャーリー・ホワイティングはコメントした。


 しかし一方でホワイティングは、今後、より簡単なプロセスで使用できるモニタリングシステムを導入する考えであると語った。来年には、新たなセンサーを用いた、より正確なシステムを取り入れたいということだ。


「複雑なルーティンを経て、フェラーリのシステムは問題ないということを確認することができた」とホワイティングが述べたとCrash.netが伝えた。


「しかし常に確認するためにこの手順を行うわけにはいかない。追加の手段を取り入れる方がいいと思う」


「カナダでは追加のモニタリングシステムを用いる予定だ。しかし追加のセンサーの方は、いつ導入できるか分からない。来年になるかもしれない」


「それでもカナダで使用するのはこれまでよりも優れたシステムであり、この数戦に比べると、より迅速に作業を行うことができ、仕事がやりやすくなるだろう」



(AUTOSPORTweb)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号