最新記事
- コース脇の2度の火災を受け、FIAが予防措置を...
- オートスポーツweb日本GP特別予想:国内外で...
- フェルスタッペン「試したことがうまくいかず...
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
トロロッソ・ホンダのガスリー「不運に見舞われ続けたモナコ。F1ではいい結果を出したい」
2018年5月22日
トロロッソ・ホンダF1チームのピエール・ガスリーは、第二のホームであるモナコGPで良い結果を出せればうれしいと語った。
今年フランスGPがカレンダーに復活するが、これまでフランス人ドライバーたちはモナコGPをホームグランプリとみなしていた。F1マシンでここを初めて戦うガスリーは、モンテカルロのコースは大好きではあるものの、過去にジュニアカテゴリーで走った際には運に恵まれなかったと述べている。
ガスリーはGP2時代、モナコでは14位、10位、15位、13位と、すべて下位に終わっている。
「ジュニア・フォーミュラ時代、モナコではあまり運に恵まれなかった」とガスリー。
「まるで僕のそばに黒猫がいるみたいに、常にクレージーな状況になるんだ。今年はそうはならないよう願っている。このコース自体は大好きだからね」
「予選に関しては、ここは一年で一番エキサイティングな場所だ。時速300kmで、常にウォールから10センチのところを走りながら、パフォーマンスを追求するんだ。少し余計にプッシュすると、それが違いにつながる。ミスは一切許されない。ブレーキングが1メートル遅れたり、1メートル突っ込みすぎたりワイドになったり、直進してしまったりすると、もうウォールのなかだ。すごくエキサイティングだよ」
「モナコの予選が大好きだ。レースでは辛い部分がある。オーバーテイクが難しいから、戦略にすべてがかかってくるんだ。最後までずっと集中を保つ必要がある。終盤になって、もう勝負が終わったと思っても、誰かがミスをして、チャンスが訪れるかもしれないから、そういう場合に備えておかなければならない。前にいるのが自分よりもずっと遅いマシンでも、ドライバーの防御がうまければ、なかなかオーバーテイクできないから、少しいらいらすることもある。すごく難しいよ」
「ここはドライバーの力によって差が出るといわれているけれど、コース特性やバンプを考えれば、いいマシンを用意することも重要だ。ただ、優れたドライバーならそこからさらにコンマ1、2秒を絞り出せるんだ」
「週末を通して路面が改善していくから、慎重に対処しなければならない。慌てることなく、少しずつ改善を重ねていき、土曜午後に自分自身のなかで最速の状態になることを目指す。本当にクレージーなコースで、僕らが時速300kmで走る場所も、レースが終わって、日常に戻れば、時速50km以下で車が流れている。ここの道はF1のスピードで走るようにはできていない。でも僕は、ここを走るのが大好きだし、走っているとアドレナリンが出るんだ」
「モナコGPではレース以外にもいろいろ素晴らしい要素がある。パーティーのような雰囲気が素晴らしい。皆が心から楽しんでいるんだ。ドライバーとしては、日曜にいい結果を出したら、余計に楽しい気持ちになる」
「長年、モナコは僕らフランス出身のドライバーにとってホームレースという位置づけがされてきた。今年はポール・リカールでフランスGPが開催されるから、第二のホームレースということになるね」
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

