マクラーレンでテスト3位のノリス「最新パッケージで改善したのは間違いないが、旧型の方が良い部分もある」
2018年5月17日
バルセロナでのF1インシーズンテスト最終日、マクラーレンはリザーブドライバーのランド・ノリスにMCL33のテストを託した。マクラーレンがスペインGPに持ち込んだ新パッケージをノリスは今回のテストで初めて試し、さまざまな評価作業を行った。
2日間にわたるテストでマクラーレンはピレリのタイヤ開発テストも行っており、テスト1日目はノリスはタイヤテストに専念したが、2日目はマクラーレン自身のプログラムに取り組んだ。代わってストフェル・バンドーンがタイヤテストを行っている。
ノリスは午前中にはスピンを喫し、午後には「セッティング上の小さな問題」によりマシンをコース上でとめるというアクシデントもあったが、合計80周を走行、セッション終了直前にソフトタイヤでマークした1分18秒039で、メルセデス、フェラーリに続く3位となった。
「今日の作業は、全開の予選シミュレーションをするとか、レースを想定したドライビングをするというよりも、空力のテストが中心だった」とノリスは一日を振り返った。
「コースオフすることなく、一貫した走りをして、プログラムを完了することが重要だった。でもターン12で小さなスピンをしてしまった。大きな問題にはならなかったけどね」
「今回はアップデートを持ち込んでいたし、モナコやそれ以降に向けて、試したい重要な作業があった。ふたつのスペックには間違いなく違いがあると感じた。大部分がポジティブな変化だ。でも従来型にもポジティブな部分がいくつかあるから、両方を組み合わせることで、マシンがより速くなると思う。全体的に見ると、(アップグレード版の方が)ダウンフォースが増していて、ターン1、2、3のハイスピードコーナーに自信を持って飛び込んで行けるんだ。全体的に見て、一歩前進したのは間違いない」
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 11/28(金) | フリー走行 | 22:30〜23:30 |
| スプリント予選 | 26:30〜27:14 | |
| 11/29(土) | スプリント | 23:00〜24:00 |
| 予選 | 27:00〜 | |
| 11/30(日) | 決勝 | 25:00〜 |
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


