最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
バトル促進のため2019年にF1燃料制限が引き上げ。新世代パワーユニットの規則は5月中に確定へ
2018年4月18日
17日、F1ストラテジーグループおよびF1コミッションの会合が行われ、2019年F1技術規則についていくつかの変更を行うことで合意がなされた。
FIA会長ジャン・トッド、F1のCEOチェイス・キャリー、F1チーム代表らが火曜、パリのFIA本部で協議を行った。
これにより、2019年に向け、ドライバーがプッシュでき、バトルが増えることを期待し、レースでの燃料制限を引き上げること、体重が重いドライバーが不利にならないよう、車両の最低重量からドライバーの体重を切り離すことで合意がなされた。また、ドライバーの脈拍数、酸素の血中濃度などを測定するセンサーを備えたグローブの装着を義務付け、事故の際に役立てることも決められた。
オーバーテイクを促進するような空力上の変更については、今月中に決定するということだ。
2019年に向けて合意がなされた項目は以下のとおり。
・レースでの燃料使用許可量を105kgから110kgに増やす。これによりドライバーは常にフルパワーでエンジンを使用することができる。
・ドライバーの体重をマシンから切り離して考える。つまり、今後は体重の重いドライバーが不利にならない。
・ドライバーはバイオメトリックグローブの着用を求められる。これは安全性を向上し、医療的救援措置を円滑にするためである。
2019年シーズンに向けて空力上の変更についても協議された。これについてはチームと相談の上、FIAがリサーチを行い、今月末までに決断が下される予定だ。
2021年のパワーユニットレギュレーションについての話し合いも行われた。1.6リッターV6ターボ・ハイブリッドエンジンが引き続き使用され、現在使用されているエレメントのうち、最も複雑でコストがかかると言われるMGU-Hは廃止するという提案が改めてなされた。MGU-H廃止については昨年10月31日に提案済みであり、今後も引き続き新パワーユニットの詳細について協議がなされていく。
FIA技術部門代表は、現在F1に参戦するパワーユニットマニュファクチャラーや今後参戦する可能性があるメーカーと提案についてより詳細に協議した後、5月末までに2021年のレギュレーションを最終決定することを目指すということだ。
今回提案されたレギュレーション変更は、FIA世界モータースポーツ評議会での承認を経て、正式に決定する。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

