マクラーレンF1「アップデートの効果に期待。バーレーンではさらに上を目指す」
2018年4月4日
マクラーレンF1チームのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは、2018年開幕戦で好結果を出したことを喜んではいるものの、ライバルたちとの熾烈な戦いに勝ち抜いていくため、ハイペースで開発を進めていく必要があると語った。
冬季テストではトラブルが相次ぎ、十分な走行を行えないまま開幕戦オーストラリアGPに臨んだマクラーレンだが、土日は2台とも順調に走り、決勝では他車のトラブルなどもあり、フェルナンド・アロンソが5位、ストフェル・バンドーンが9位と、ダブル入賞を果たした。
パワーユニットをルノーに載せ替えて臨んだ最初のレースでまずまずの結果を出したことに、マクラーレン陣営は安堵した。ファクトリーのスタッフたちは、続くバーレーンと中国の連戦にアップデートを導入するために懸命に作業に当たったという。
「次の2戦にアップデートを持ち込むべく、チームは懸命に作業に励んできた。引き続きいい戦いをするためにこのアップデートが役立つことを期待している」とブーリエは語った。
「メルボルンで見たとおり、我々はタフな戦いに直面している。当然のことと思える要素は何もない。ここ数カ月よりは強力なパフォーマンスを発揮できたが、さまざまな出来事が有利に働いたことも事実だ」
「我々にとって最も重要な目標は序列を上げることだ。やるべき仕事があることは承知している。コース上のレースで戦うのと同時に、開発レースにも集中して取り組んでいる」
「アルバートパークのリザルトは、大きな後押しになった。我々全員が必要としていた結果だった。だが、しっかり前を向いて、努力し続け、ここからさらに前進しなければならない」
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 11/28(金) | フリー走行 | 22:30〜23:30 |
| スプリント予選 | 26:30〜27:14 | |
| 11/29(土) | スプリント | 23:00〜24:00 |
| 予選 | 27:00〜 | |
| 11/30(日) | 決勝 | 25:00〜 |
※ラスベガスGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
※ラスベガスGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


