最新記事
- ベテラン勢のキャデラック加入を喜ぶ声の一方...
- アメリカ人ドライバー不採用のキャデラック「...
- 補助金を受けず、自ら費用とリスクを負って開...
- 2026年F1空きシートはレッドブル・グループと...
- 有利な条件を引き出そうとするラッセル「時間...
- 「新しいクルマでまた楽しんで」ペレスの復帰...
- 角田裕毅、プレッシャーのなか、レッドブル残...
- 2026年F1日本GPの各種チケットは10月13日から...
- ボッタス&ペレス、キャデラックでの“難しい...
- 【F1ドライバーを支える人々】ハミルトンに「...
- 角田裕毅、キッチン製品ブランド『HexClad』...
- “真のリーダー”ブリアトーレは「F1とチームに...
マクラーレンF1、問題多発も“野心的デザイン”に自信「他のルノーユーザーと異なるアプローチで飛躍狙う」
2018年3月12日
マクラーレンF1チームは、8日間のプレシーズンテストの間に繰り返しトラブルに見舞われた。しかしレーシングディレクターであるエリック・ブーリエは、新車のデザインにアグレッシブなアプローチをとったことは間違いではなかったと主張している。
第1回テストにトラブルが続いたマクラーレンは、第2回テストになっても信頼性の問題を解決することができず、最終的にチーム別の合計周回数では最下位に終わった。
今年ルノーのパワーユニットに変更したマクラーレンは、大きな飛躍を遂げるため、リスクを冒して「野心的な」シャシーデザインを採用したという。
「我々は野心的なデザインを取り入れた。他のルノーエンジン搭載車とはデザインが少し違うのが分かると思う」とブーリエはテスト最終日に語った。
「高い競争力を手に入れるためには、野心を持ち、アグレッシブに取り組む必要がある。それが行き過ぎたのか? 私はそうは思わない。この戦略に沿って進むべきだ」
「我々はマクラーレンにふさわしい位置にチームを戻そうとしている。それは短期間にできることではない。いくつか不具合はあったが、我々チームが速いマシンを作り上げる能力を失ったわけではない。すぐに正しい軌道に乗るだろう」
「野心的であるべきだ。そのためにはリスクを冒す必要がある」
「ほんの小さなトラブルが出たにすぎない。すべて異なる問題だ。ただ、(テストに向けた)マシンの準備が不十分だったと認めなければならないだろう」
「開幕戦オーストラリアに向けて問題を解決するため、うまく態勢を立て直し、マシンの準備をしっかり整えるつもりだ」
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
8/29(金) | フリー走行1回目 | 19:30〜20:30 |
フリー走行2回目 | 23:00〜24:00 | |
8/30(土) | フリー走行3回目 | 18:30〜19:30 |
予選 | 22:00〜 | |
8/31(日) | 決勝 | 22:00〜 |


※ハンガリーGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

※ハンガリーGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

