F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソのホイール脱落、マクラーレンF1が原因を説明。「大事件ではない」

2018年2月27日

 マクラーレンF1チームは、プレシーズンテスト初日のホイールトラブルについて説明し、大きな問題ではないと主張した。


 26日、セッションスタート直後に走行を始めたアロンソは、わずか6周を走ったところで、トラブルに見舞われた。その時点のファステストラップを塗り替えるペースで走っていたアロンソだが、最終コーナーで右リヤホイールが外れ、コースアウト。幸いアロンソにけがはなく、マシンを降りた後に破損部分をじっくり観察した後、外れたパーツを持ってガレージに戻った。


 マシンの修理のため、アロンソはしばらくガレージにとどまることになったが、ランチタイム直前にマシンの準備が整い、コースに復帰した。


 午後には気温が低下し、雨も降り始める悪コンディションとなったが、チームは遅れを取り戻すために走行を続けることを決め、データ収集に努めた。


 アロンソは合計51周を走行、スーパーソフトタイヤで記録した1分22秒354で13人中7位となった。

2018年第1回F1テスト1日目:アロンソ、マクラーレンのトラブルでクラッシュ

 この日のトラブルについて、マクラーレンのエグゼクティブディレクター、ザック・ブラウンは、次のように説明している。


「ホイールナットのトラブルが発生した。午後にはコースに復帰できるだろう」とブラウンはランチタイム前に語った。


「こういったことのためにテストがある。どのチームもテスト期間中はいろいろな問題に見舞われるはずだ。そのためのテストなのだ」


「失う走行時間はほんのわずかなものだ。大問題ではない」


 今年パワーユニットをホンダからルノーに変更したマクラーレンは、パッケージ向上のため、テストでできるだけ多くの周回をこなすことを目指している。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号