最新記事
- ハジャーの表彰台獲得で、角田の状況はより流...
- ローダウンフォース仕様の感触を掴み初日9番...
- トップ3が0.1秒以内で、初日最速ノリスが警戒...
- ダニエル・リカルドが引退を発表。フォード・...
- トップはノリス、角田は初日9番手。レッドブ...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- F1モナコGPが契約をさらに延長。2035年までの...
- フェラーリ勢が地元でワン・ツー発進、サイン...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- 初FP1で4番手タイムを記録したマクラーレン育...
- アルピーヌのリザーブ務めるアーロン、F1イタ...
- キャデラックF1と契約のコルトン・ハータ、F1...
新スタートのホンダF1首脳「トロロッソと協力し合い、短期間で新車を完成。開幕に向け熟成に努める」
2018年2月26日
レッドブル・トロロッソ・ホンダは、2018年F1シーズンを戦うマシン「STR13」を初披露、新シーズンスタートに向け、首脳陣が意気込みを語った。
ホンダは2015年から2017年の3年を経て、マクラーレンとのパートナーシップを解消、今年はトロロッソのみにパワーユニットを供給する。しかしトロロッソの姉妹チームであるレッドブル・レーシングは今年末でルノーとの契約を終了するという説があり、その場合、ホンダが有力な候補となり得る。レッドブルの首脳陣は今年のホンダの状況を注意深く見守り、決断を下したいと述べており、そういう面でもホンダとしては今年は好パフォーマンスを見せつけたいところだろう。
本田技研工業株式会社 ブランド・コミュニケーション本部長 森山克英氏は、ニューマシン発表に際し、以下のようにコメントした。
「昨年9月のパートナーシップ発表から、非常にタイトな時間の中で準備を進めてきましたが、この日を迎えることができました。ここまで一緒に開発に取り組んできたトロロッソとホンダのエンジニア、メカニックの皆さんに感謝の言葉を送りたいと思います」
「今日から始まるテストで新生レッドブル・トロロッソ・ホンダのマシンを熟成させメルボルンに向かいます。皆さまの応援をよろしくお願いします」
テスト初日はブレンドン・ハートレーが走行を担当している。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース

※オランダGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

※オランダGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

