最新記事
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
- アウディF1がアディダスと契約。公式アパレル...
- 元F1ドライバーのマルク・ジェネ、フェラーリ...
- アイルトン・セナが米国自動車殿堂入り。MP4/...
- フェルスタッペン、今度は“偽名”でなく本名で...
- サインツとの接触で出場停止が近づいたベアマ...
- サインツのペナルティ再審に関する公聴会が決...
- マクラーレンの“入れ替え指示”をトト・ウォル...
- 【F1エンジンアンケート結果発表】過半数が自...
マクラーレンF1ボス「2018年開幕戦から上位で戦える」と自信
2018年1月29日
マクラーレン・テクノロジー・グループのエグゼクティブディレクターであるザック・ブラウンは、2018年、パワーユニットを変更したことがプラスの効果をもたらし、シーズン開幕戦のF1オーストラリアGPからチームは上位で戦うことができると自信を示した。
F1の歴史のなかでフェラーリに次ぐ成功を収めてきたマクラーレンだが、2015年にパートナーとして契約したホンダのパワーユニットは信頼性も競争力も大きく向上することはなく、チームは3シーズンを下位で低迷して過ごした後、2017年末でホンダとの契約を解消した。
しかし2018年から新たにルノーと契約したことで、チームメンバーの士気は上がり、見通しが明るくなってきたと、ブラウンは考えている。
ブラウンは世界経済フォーラム出席のために訪れたダボスで、アメリカのテレビ局CNBCに対して「2017年はマクラーレンの歴史上もっともひどいシーズンだった」「直近の3年間は非常につらい時期だった」と語った。ダボスでは、マクラーレンとCNBCとの商業的パートナーシップ締結が発表された。
ブラウンは、2016年に加入して以来マクラーレンにおいてマーケティングの専門知識を活用してきたものの、チームの資金に関しては、十分ではあるが、メルセデスやフェラーリのレベルには遠く及ばないと認めた。しかし2018年にパフォーマンスを大きく改善できるという確信はあるという。
「F1は金のかかるスポーツだ。我々は財政的には上位の2チームと戦えるレベルにない」とブラウン。
「我々は、今でも間違いなく上位4チームのうちのひとつだ。そこで改善を続け、できる限りのリソースをチームにつぎ込んでいく必要がある」
「それを正しく行うことができれば、チームとしての序列を大幅に上げていくことができるはずだ」
「オーストラリアでは上位に大きく跳躍する我々をお見せできるだろう」
フェルナンド・アロンソもまた、ルノーとのパートナーシップによるマクラーレンの新たな夜明けに期待するひとりであり、過去3年よりも上位での戦いに加われることを願っている。
アロンソは、デイトナ24時間レースに先立ち、NASCARのシーズン開幕前プレゼンテーション出席のため滞在していたシャーロットで「できれば過去3年間のことは早く忘れ去られるといいね」と語った。
「僕らにとってこれまでとはまったく違う勝負になると思っている。次のシーズンは、ルノーのパワーユニットを搭載してかなり競争力を発揮できるはずだ」
「新しいマシンの準備を見ると、あらゆる面で以前よりもずっと(大きな)可能性が感じられる。2018年への自分たちの期待はとても高いよ。チームのムードは以前とまったく違う」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

