F速

  • 会員登録
  • ログイン

2019年F1マシン、スポンサーロゴの表示を意識しボディワーク形状が変更へ

2018年1月22日

 2019年に向け、F1マシンにスポンサーロゴをより効果的に掲載するため、ボディワークのデザイン変更を行うことでチームが合意した。


 先週行われたF1ストラテジーグループ会合において、このような意図の提案がいくつか行われ、ふたつのプランについて合意がなされた。


 ひとつはマクラーレンによる提案で、バージボードの位置を低くして、表示するスポンサーロゴをより見やすくし、同時に見た目もよくする効果を狙うというもの。


 フェラーリが提案したふたつめは、リヤウイングのエンドプレートを、よりシンプルに、コストがかからないものにすることであり、ロゴの配置の妨げになっていたルーバーが取り除かれるという。


 どちらに関してもテクニカル・ワーキンググループによる分析と協議がすでに始まっている。
    
 一方で、F1のスポーツ担当責任者であるロス・ブラウンが行った提案は、チーム側から強硬な反対を受けた。ブラウンはよりシンプルなフロントウイングの導入を提案したが、空力的な影響を懸念するチーム側は同意しなかった。フェラーリにいたっては、ブラウンのプランを妨害するために拒否権を発動すると示唆したともいわれている。


 シャークフィンの将来の復活についても協議された。2017年、シャークフィンが、ドライバー名やナンバー、スポンサー名を表示するのに非常に適していることがわかった。しかしシャークフィンによってリヤウイングの表示が見にくくなるとの主張も出ている。
 
 シャークフィンは早い段階で2018年に向けて廃止されることが決まり、2017年末にこれを覆す動きが高まったが、マクラーレンの反対によって実現しなかった。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

5/16(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/17(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/18(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ146
2位ランド・ノリス133
3位マックス・フェルスタッペン124
4位ジョージ・ラッセル99
5位シャルル・ルクレール61
6位ルイス・ハミルトン53
7位アンドレア・キミ・アントネッリ48
8位アレクサンダー・アルボン40
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム279
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム147
3位オラクル・レッドブル・レーシング131
4位スクーデリア・フェラーリHP114
5位ウイリアムズ・レーシング51
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム10
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
第11戦オーストリアGP 6/29
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号