最新記事
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
- アウディF1がアディダスと契約。公式アパレル...
- 元F1ドライバーのマルク・ジェネ、フェラーリ...
- アイルトン・セナが米国自動車殿堂入り。MP4/...
- フェルスタッペン、今度は“偽名”でなく本名で...
- サインツとの接触で出場停止が近づいたベアマ...
ダイムラー会長、メルセデスF1の圧倒的優勢が続くことを望まず。「最終戦に1ポイント差で勝つのが理想的」
2018年1月21日
ダイムラー社の会長であるディーター・ツェッチェは、近年のメルセデスの圧倒的優勢はF1のためになっていないと考えており、F1の向上のためにはすべてのチームが競争力を上げる必要があると話している。
2017年シーズン、メルセデスは4年連続となるコンストラクターズタイトルを獲得。2014年にハイブリッドエンジン時代が始まって以来、類を見ないほどの強豪チームとなった。
メルセデスはF1に貢献しているものの、ツェッチェは他チームに大差をつけて勝つ状況が放置されることは望んでいないと話す。小さな差で勝つことが、レースのあるべき姿であると考えているからだ。
「我々はF1に居続けるために活動しているのだが、そのプラットフォームは有意義なものであるべきであり、前進を続けていくべきだ」とツェッチェはAutocar誌に語り、以下のように続けた。
「これまで何度も言ってきたように、タイトルを勝ち取るときには最終戦に1ポイント差で獲得するのが最善だ。昨シーズンの後半はサーキットにいても、何と言えばいいのか分からなかったよ!」
「もちろん我々は成功を望んでいるし、プラットフォームの部分についても上手くいっていてほしいと思う。しかしひとつのチームだけが優勢では、そうはいかない」
「我々にはもっと強いライバルと、全員が新しいマシンを導入するようなルール変更が必要だ。ある意味で、昨シーズンはそうした変化を示唆する年だった」
F1の将来の方向性と競技のDNAを保持するという部分に関して言えば、ライバルであるフェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長と同意見であるとも、ツェッチェは述べている。
「我々は敵同士であると同時に友人同士でもある」
「コースでは必死になって互いを打ち負かしあい、常に0.1秒のアドバンテージを得ようとしている。しかし同時に、F1に対する考えや戦略という点では、我々は100パーセント同調している。我々は良い友人同士なのだよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Akane Kofuji)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

