最新記事
トロロッソF1「ホンダとのワークス契約で開発プロセスが一変」
2018年1月19日
トロロッソのチーム代表フランツ・トストは、2018年にホンダのパワーユニットの独占供給を受けることが、チームにとって新たな可能性をもたらすことを期待している。
これまでコスワース、フェラーリ、ルノーのカスタマーとしてエンジンを供給されてきたトロロッソは、今年、チーム史上初めて、エンジンパートナーとのワークス契約を結んだ。
「トロロッソの歴史の中で初めて、エンジンパートナーとの独占契約を結んだ。これにより、新しいシャシーのデザインに関して新しいアプローチを採ることになった。たとえば、パワーユニットを組み込む上で、デザイナーの考えを採用することができる。今までとは全く違う」とトストはSpeed Weekのインタビューにおいて語った。
「トロロッソは、開発全体に深く関与している。もちろん今シーズンのチャレンジは簡単なものではないだろうが、それを喜んで引き受けて立ち向かう」
2018年には21戦にカレンダーが拡大するにもかかわらず、パワーユニットの6エレメントのうちエンジン(ICE)、MGU-H、ターボチャージャーは3基に、エナジーストア、コントロールエレクトロニクス、MGU-Kは2基に制限される。この新規則に苦労するだろうとトストは認めた。
「これについては主にホンダが耐久性をうまくコントロールできるかどうかにかかっている。簡単にはいかないだろう。基数が減らされるのは我々にとって頭痛の種だ」
しかし、ホンダの信頼性に不安はあるかという問いに対し、トストは「ホンダには最高の設備があることを、誰もが認めるだろう」と答えた。
「技術者たちは非常にクレバーで、モチベーションも高い。これまでの欠点は認識しており、皆がそれを解決するために努力していく」
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

