最新記事
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
- アウディF1がアディダスと契約。公式アパレル...
- 元F1ドライバーのマルク・ジェネ、フェラーリ...
- アイルトン・セナが米国自動車殿堂入り。MP4/...
- フェルスタッペン、今度は“偽名”でなく本名で...
- サインツとの接触で出場停止が近づいたベアマ...
トロロッソ・ホンダF1の初シーズンを前に、チームの主要メンバーが相次ぎ離脱か
2018年1月17日
スクーデリア・トロロッソの空力責任者ブレンダン・ギルホームがチームを離脱したと伝えられている。
16日、スペインのASは、テクニカルディレクターのジェームズ・キーと連携して、2018年に新たにホンダのパワーユニットを搭載する新車“STR13”の開発に取り組んできたギルホームが、トロロッソを離れたと伝えた。ギルホームは、BMWザウバー、メルセデスでも空力部門責任者のポジションを経験した人物で、2013年からトロロッソで働いていた。
現時点では離脱の理由についても、後任についても明らかになっていない。空力部門副責任者であるベン・マロックが昇格する可能性もあるが、外部から他の人材が雇い入れられるかもしれない。
さらに、2017年までカルロス・サインツJr.のレースエンジニアを務めたマルコ・マタッサもチームを離れるといわれている。マタッサはトロロッソからフェラーリに移籍し、若手育成のためのフェラーリ・ドライバー・アカデミーに関する業務を担当する見込みであると、motor.esが報じた。
トロロッソは2018年、パワーユニットをルノーからホンダに変更し、ピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレーというF1ルーキーペアを採用、新体制でのスタートを切る。一連の報道が事実であれば、テクニカルチーム再編も必要となりそうだが、16日にはチームは、新車がFIAが義務付けるクラッシュテストに合格したことを発表、開発作業が順調に進んでいることをアピールしている。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

