F速

  • 会員登録
  • ログイン

クビアトがフェラーリF1の開発ドライバーに就任

2018年1月11日

 スクーデリア・フェラーリは10日、ダニール・クビアトを開発ドライバーに起用することを発表した。


 現在23歳のクビアトはレッドブルのジュニアドライバーとして2010年から4輪レース活動を行い、トロロッソのテストドライバーを経て、2014年に同チームからF1デビューを果たした。翌2015年、セバスチャン・ベッテルの後任として早くもレッドブルに昇格。しかし2016年のスペインGPでマックス・フェルスタッペンとの交代を指示され、トロロッソに復帰、2017年も引き続き同チームにとどまった。


 しかしクビアトはチームメイトのカルロス・サインツほどのパフォーマンスを発揮できず、マレーシアGPと日本GPでレッドブルのジュニアドライバーであるピエール・ガスリーにシートを譲り、アメリカGPでは復帰したものの、次戦メキシコでは再び外され、レッドブルの傘下から離れたことが明らかにされた。
 
 クビアトは、2018年F1で唯一レースシートの空席を有したウイリアムズに接触したが、同チームはその後、ランス・ストロールのチームメイトとしてセルゲイ・シロトキンを選んだと言われている。 

ドライバーズパレードでキミ・ライコネンと話し込むダニール・クビアト

 2018年F1に出場する望みを失ったクビアトだが、フェラーリに加入し、開発ドライバーを務めることが決まった。フェラーリ育成ドライバーのシャルル・ルクレールは、2018年にアルファロメオ・ザウバーからF1デビューを果たす。2017年にサードドライバーを務めたアントニオ・ジョビナッツィは、今年、アルファロメオ・ザウバーで6戦にわたりFP1で走行することが決定している。



(AUTOSPORTweb)


レース

5/16(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/17(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/18(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ146
2位ランド・ノリス133
3位マックス・フェルスタッペン124
4位ジョージ・ラッセル99
5位シャルル・ルクレール61
6位ルイス・ハミルトン53
7位アンドレア・キミ・アントネッリ48
8位アレクサンダー・アルボン40
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム279
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム147
3位オラクル・レッドブル・レーシング131
4位スクーデリア・フェラーリHP114
5位ウイリアムズ・レーシング51
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム10
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
第11戦オーストリアGP 6/29
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号