最新記事
- グランプリのうわさ話:ボッタスのレッドブル...
- 上位陣の勢力図を崩したグレイニング。「打ち...
- 【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第22戦...
- モンツァでのF1イタリアGPが契約を延長。2031...
- 2024年F1第23戦カタールGP TV放送&タイムス...
- 「厳しいシーズンを団結して戦ったことは誇り...
- F1ハースとの協業で得られる技術的メリット。...
- 【F1第22戦無線レビュー(1)】ガスリー、3番...
- F1の全10チームが、多様性と包括を改善するた...
- 【SNS特集】F1ラスベガスGP:フェルスタッペ...
- ライバルもフェルスタッペンの選手権4連覇を...
- ローソン16位「問題を抱え、戦略もうまくいか...
ホワイティング、F1におけるオーバーテイク改善の鍵はトップ3と中団グループとの差にあると強調
2018年1月4日
FIAのレースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングは、F1におけるオーバーテイクの重要な要素となるものはマシン性能ではなく、中団グループの競争力であると語っている。
2017年シーズンはスピードが速く、車幅の大きなマシンが導入されたものの、オーバーテイク数は前年の半分にまで減少した。開幕戦オーストラリアGPでは全ドライバーが、新型マシンではオーバーテイクの質に挑戦することになると話し、実際にそうなった。
2017年で最も多くのオーバーテイクをしたダニエル・リカルドは最近、「幅広のマシンは外見が素晴らしく、グリップも大きくなったが、コース幅を多く使うことになるためクリーンエアの部分が少なくなる。そのため、前車について走ることが難しい」と話している。
しかしホワイティングはリカルドの意見には同意せず、トップ集団と中団グループとの間に根強く存在するパフォーマンスの差についてを強調する。
「問題は接近戦があるかどうかではないし、マシンに問題があるとも考えていない」と、ホワイティングはNew York Times紙に語った。
「今年(2017年)における最大の問題は、メルセデス、フェラーリ、レッドブルといったビッグ3とも呼べるチームが、他よりも大幅に速かったことだ」
「レースが悪かったとは思っていない。いくつかのチームが他よりも、かなり良い仕事をしたというだけのことだ。それはF1では特に珍しいことではない」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Akane Kofuji)
関連ニュース
11/29(金) | フリー走行 | 22:30〜23:30 |
スプリント予選 | 26:30〜27:14 | |
11/30(日) | スプリント | 23:00〜24:00 |
予選 | 27:00〜 | |
12/1(日) | 決勝 | 25:00〜 |
※ラスベガスGP終了時点
1位 | マックス・フェルスタッペン | 403 |
2位 | ランド・ノリス | 340 |
3位 | シャルル・ルクレール | 319 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 268 |
5位 | カルロス・サインツ | 259 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 217 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 208 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 63 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 35 |
※ラスベガスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 608 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 584 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 555 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 425 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 86 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 50 |
7位 | BWTアルピーヌF1チーム | 49 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 0 |
2024年F1カレンダー
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |