F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール「セットアップをQ3に合わせて最適化することができなかった」。ペナルティ確定も3番手は変わらず:フェラーリ F1カナダGP土曜

2019年6月9日

 2019年F1カナダGPの土曜予選で、フェラーリのシャルル・ルクレールは3番手だった。


 ルクレールはQ1を2番手で通過、決勝スタートタイヤが決まるQ2ではミディアムタイヤでアタックし、5番手でQ3に進出した。Q3ではソフトタイヤ2セットを使用、1分10秒920をマークした。


 ルクレールは、Q2においてターン9でコースオフした後、定められたルートでコースに復帰しなかったため、審議対象となった。スチュワードは、ルクレールは違反を犯したものの、安全にコースに戻り、自分のミスを認識してそのラップを断念し、アドバンテージを得なかったと判断。そのラップタイムを抹消するという措置を取ったが、これはルクレールの予選順位には影響しない。

2019年F1第7戦カナダGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2019年F1第7戦カナダGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール 予選=3番手
 今日の結果はチームにとって素晴らしいものだ。ポールポジションを獲得したセブ(ベッテル)を祝福するよ。今日の彼はとても速く、すべてをうまくまとめあげていたと思う。彼にふさわしい結果だ。


 僕に関しては、路面の改善をもっとうまく予想する必要がある。そうすれば、マシンのセッティングをQ3にしっかりと合わせこむことができる。分析し、次のレースに向けてこの分野を強化したい。


 3番手スタートなら十分チャンスはある。ライバルたちと戦うのは楽しいだろうね。プッシュし続け、良い結果を持ち帰るためにベストを尽くすよ。



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP