F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【F1村の日本人】浜島裕英(フェラーリ)

2014年4月24日

Sutton

 パワーユニットのパフォーマンスに注目が集まった本年開幕当初のF1。しかし、第4戦中国GPではタイヤのデグラデーション(劣化)をいかに読むかが、勝敗を分けるポイントとなった。

 上海インターナショナル・サーキットは19戦中、もっともフロントタイヤに厳しいコース。どのチームも金曜日のフリー走行2回目のプログラムにはロングランを組み込み、今回持ち込まれたピレリタイヤがレースでどれくらい持つのかを確認していた。

 今回、ピレリが中国GPに持ち込んだタイヤはミディアムとソフト。ほとんどのチームがソフトでロングランを行った。その理由をあるチームのエンジニアは次のように説明した。

「ミディアムはほとんどタレないので、90分間のフリー走行で行うには時間が十分ではない。だから、ソフトしかテストできないんです」


 そうなると、ミディアムの耐久性は過去のデータと、フリー走行でのソフトタイヤのロングランから相関関係をとって、推測するしかない。ここで、重要になるのがタイヤを知り尽くしたタイヤエンジニアの存在である。
 フェラーリの浜島裕英(ビークル&タイヤインタラクション・デベロップメント)も、そのひとりだ。

「ソフトは予定どおりでしたが、ミディアムは金曜日にロングランしていなかったので、心配だった。でも、ギリギリもってくれた」と、レース後、安堵の表情で今季初表彰台を喜んでいた。

 表彰台を争っていたニコ・ロズベルグ、ダニエル・リカルド、セバスチャン・ベッテル、そしてフェルナンド・アロンソの中で、常に先にピットストップしてタイヤを交換していたのが、アロンソだった。つまり、アロンソは他の3人よりも、最後に履いたミディアムでで長く走らなければならなかったのである。浜島エンジニアが「ギリギリだった」と語った理由はそこにある。そして、タイヤがギリギリもった、もうひとつの理由は、表彰台を獲得するために戦うべき相手を決めていたことだった。




レース

9/20(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/21(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/22(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン331
2位ランド・ノリス279
3位シャルル・ルクレール245
4位オスカー・ピアストリ237
5位カルロス・サインツ190
6位ルイス・ハミルトン174
7位ジョージ・ラッセル155
8位セルジオ・ペレス144
9位フェルナンド・アロンソ62
10位ニコ・ヒュルケンベルグ24

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム516
2位オラクル・レッドブル・レーシング475
3位スクーデリア・フェラーリ441
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム329
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム86
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム34
7位マネーグラム・ハースF1チーム31
8位ウイリアムズ・レーシング16
9位BWTアルピーヌF1チーム13
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 9/22
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd17 アゼルバイジャン&Rd18 シンガポールGP号