F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル「僕自身も望んだ戦略。外から批判するのは簡単だ」:フェラーリ F1日本GP日曜

2016年10月9日

 2016年F1日本GP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは4位だった。


■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=4位
 スタートはとても良かった。最初の2周で(ダニエル・)リカルドと(セルジオ・)ペレスを抜いて、だいぶ順位を上げたし、ペースも(マックス・)フェルスタッペンより速かった。


 今日はフェラーリが2番目に速いクルマだったと思う。だから、彼に追いつくのは時間の問題だと思っていたけど、マックスはトラックポジションを守るために可能な限り早いタイミングでピットに入り、それを見事に成功させた。


 僕らは最後のスティントをソフトタイヤで乗り切ろうと試みた。この作戦は最初はうまく行くと思ったが、デグラデーションが思ったよりも大きくて、徐々に離されてしまうことになった。


 失敗をあとから批判するのは簡単だし、何でもよくご存知の「専門家」の方々は、あれこれと言うに違いない。でも、ピットウォールの人々だけでなく、クルマに乗っていた僕自身もこの戦略で行くことを望んで、そのために第2スティントを少し延ばしたんだ。


 周回遅れのトラフィックのおかげで、大きくタイムを失ったのも事実だ。僕はいつもセクター1で周回遅れに引っかかっていたような気がする。あそこでは、抜かれる方もラインを譲るのが難しいから、僕は大きなタイムロスを抱えることになり、おそらくそれでルイス(・ハミルトン)に対してポジションを失った。彼は周回遅れのほとんどをストレートで処理できたようだからね。


 ただ、それがなかったとしても、終盤の僕のペースではポディウムを狙うのは難しかったかもしれない。



(AUTOSPORTweb)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号