F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル、FLを記録しハミルトンのグランドスラムを阻止「今回は敗北。でも勝つことを絶対諦めない」:フェラーリ F1フランスGP

2019年6月24日

 2019年F1フランスGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは5位だった。


 ベッテルは7番グリッドからミディアムタイヤでスタート、53周のレースの25周目にハードに交換、51周目にソフトを履いてファステストラップを記録した。


 最初の数周でポジションを守り切った後、マクラーレン2台を抜いて5番手に上がったベッテルは、前のマックス・フェルスタッペンを追うが、接近することができなかった。終盤、後ろとのギャップが大きかったため、チームはベッテルにファステストラップを狙わせることに決めた。ベッテルは直前にルイス・ハミルトンが記録したタイムを0.024秒更新し、1分32秒740でボーナスポイント1点を確保した。


 ライバル、ハミルトンはこのグランプリで、ポールポジション、優勝、決勝全ラップリードを達成したが、ベッテルがファステストラップを獲得したことで、“グランドスラム”には至らなかった。

タータンチェックの帽子を被ってジャッキー・スチュワートの80歳の誕生日を祝うセバスチャン・ベッテルら
タータンチェックの帽子を被ってジャッキー・スチュワートの80歳の誕生日を祝うセバスチャン・ベッテルら

■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=5番手
 ライトが消えるタイミングに少し驚いて、スタート直後に混乱したけれど、その後は、とても孤独なレースだった。マクラーレンとのバトルは楽しかったよ。最初は(ランド・)ノリス、その次はカルロス(・サインツ)と戦った。ファーストスティントは好調で、シャルル(・ルクレール)やマックスとのギャップを縮めることができた。


 でもセカンドスティントではバランスの問題が出てきて、マシンの感触があまり良くなかった。


 今日は5位が最大の結果だったと思う。シャルル、マックス、僕の3人はほぼ同じペースで走っていたからね。でもファステストラップを記録したことで、1点余計に獲得することができた。


 ここに持ち込んできたパーツの一部が期待していたように機能せず、金曜にかなり厄介な状況になった。どうしてそうなったのか、調べる必要がある。僕らのマシンにはまだ十分な強さはないから、僕ら自身の力でよくしていかなければならない。今はメルセデスに勝てるだけのペースはない。でもマラネロの全員がポジティブなプレッシャーと情熱のもとで懸命に作業を進めている。


 今週末は、(メルセデスとの)ギャップを大幅に縮めるという大きな目的を掲げていた。それは達成できなかったので、そういう意味では失敗だ。でもだからといって諦めたりはしない。



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP