F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリ、進化に自信「打倒メルセデスを現実に」

2015年11月19日

 フェラーリ代表のマウリツィオ・アリバベーネは、エンジンパワーでメルセデスとの差が確実に縮まっていることを認めている。

 昨年はコンストラクターズランキング4位、シーズンを通して未勝利に終わるという近年では例がないほど低迷したフェラーリだが、今シーズン開幕までに徹底的にマシンとパワーユニットを改良。今季はセバスチャン・ベッテルがここまでに3勝を挙げ、跳ね馬が表彰台の常連へと復活している。

 メルセデスの非常勤会長を務めるニキ・ラウダはイタリアの「Autosprint」誌に対して、これまで20馬力のアドバンテージがあったが、アップグレードされたフェラーリのパワーユニットと比較すると明らかに差が縮まっており、跳ね馬にトップの座を奪われる可能性もあると危惧するコメントを発していた。

 アリバベーネはラウダの発言に対して「その見解は疑わしいところだが、我々のパワーユニットが明らかに進歩していることは確かで、みんな素晴らしい仕事をしてくれた。この場を借りて、開発に携わったすべての人に感謝したい。パワーユニットは重要な核のひとつだからね」と答え、フェラーリが良い方向へ進んでいると認めている。

「もちろん他のパーツも進化させていかなければならない。ただ、今シーズンのうちに劇的な変化をもたらすのは不可能に近い。でも来年に向けて確実に前進していることは確かだ」

 ラウダの発言に対して慎重な姿勢を取りながらも、メルセデスに近づいている実感を得ているようだ。ただアリバベーネは、それだけでは足りないとしている。

「彼らに近づくことが目標ではない。我々は最終的に彼らの前に出なければならない。来年は、その目標を現実にしなければならないと思っている」

 今季のタイトル争いもメルセデスの独壇場だったが、着実にフェラーリも力を見せた。来季こそは「シルバーアローvs跳ね馬」の頂上決戦が見られるかもしれない。

(Translation:Tomohiro Yoshita/オートスポーツweb )




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号