F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

クラッシュの2人は不問も、キミの挙動に謎深まる

2015年6月22日

 キミ・ライコネンとフェルナンド・アロンソのクラッシュについて、オーストリアGPのレーススチュワードは両者お咎めなしの裁定を下した。

 クラッシュはスタート直後のオープニングラップで起きた。

 2コーナーの立ち上がりで突然リヤのコントロールを失ったライコネンが、左斜め後方にいたアロンソの進路を塞ぐようなかたちになり接触。そのまま、もつれるようにウォールへと流れた2台は、行き場をなくなったマクラーレン・ホンダにフェラーリが潜り込むようなかたちとなり、しばらく進んだ後にようやく停止した。

 映像では、ライコネンの不可解な挙動の原因がはっきりと確認できなかったが、調査を行ったFIAは、「ドライバーには一切責任がなかった」と結論づけた。

 ライコネンは、スチュワードのインタビューで次のように語っている。
「彼らは、何が起こったのかを知りたがっていた」とライコネン。
「ただ、僕が悪いにしてもそうでないにしても、結果は変わらない」
「ホイールスピンが起きて突然マシンが左に行ってしまったんだ。何が原因だったのか、正確なことは分からない」

 フェラーリは、ライコネンのマシンに何が起きたのかを調査しているが、現時点で正確なことはわかっていない。
 チームボスのマウリツィオ・アリバベーネは、マシン自体に問題があったのかどうかを尋ねられると、次のように答えている。
「正直、私はそうは思っていない」
「アロンソがキミに軽く接触したと思っていたのだが、どうやらそれも真実ではないようだ」
「アロンソには全く責任はない。彼のオンボード映像もどうやらないようなので、我々としてはキミの言うことを信じるしかないんだ」

「彼は、ホイールスピンが起きて、ああなったと言った。アロンソは接触していない」

 また、アリバベーネは、前戦カナダGP決勝でライコネンがアウトラップでスピンを喫した問題と今回の挙動が同じ原因によるものではないかとの噂も否定している。
「我々はそう思っていない」とアリバベーネ。
「今回はストレート上で起きた」

 アロンソは、ライコネンがソフトタイヤを履いていたことが要因になった可能性があると示唆している。
「僕の前にいたキミ(・ライコネン)はプライムタイヤでスタートしており、ターン2の出口でひどいホイールスピンを起こしていた」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号