F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【決勝無線】ノンストップを決断したロズベルグ

2014年10月17日

 初開催となったF1ロシアGP、抜きにくいコースレイアウトと非常にスムースな路面が予想外のドラマを生んだ。決勝レース中の無線交信から、ニコ・ロズベルグとバルテリ・ボッタスの戦いをクローズアップする。

・・・・・・・・・・・・・・・

「ロズベルグはプライムタイヤを1周目に履いて走り続けている。(抜かれたが)あとでデグラデーションが進むから、逆転のチャンスはある」

 バルテリ・ボッタスのレースエンジニア、ジョナサン・エドルスは無線でそう伝えた。31周目、ニコ・ロズベルグにターン2でオーバーテイクされたが、1周目にタイヤ交換をしたロズベルグがそのままのタイヤで53周のレースを走り切れるとは到底思えなかった。

 事実、ロズベルグ陣営は揺れ動いていた。

 当初は「このタイヤで最後まで走り切るしかない」としていたロズベルグ担当レースエンジニアのトニー・ロスだったが、20周目を過ぎたあたりからロズベルグがタイヤのデグラデーションを訴えていた。

「ブレーキバランスを調整してリヤタイヤを労ってくれ」

 そう指示したものの“実質ノンストップ”作戦を狙うリスクを冒すべきかどうか悩んでいた。そして、チームは27周目の時点で不可能だと確信していた。ピットストップしたルイス・ハミルトンのソフトタイヤを見て、スペックが異なるとはいえ、その摩耗度合いからすれば、ミディアムで52周の走行は難しそうだったからだ。





レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号