F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリ「メルセデス問題でF1に傷がついた」

2013年8月6日

LAT

 フェラーリ会長ルカ・ディ・モンテゼモロは、今年シーズン中に違法テストを行ったメルセデスが適切に処罰されることなく優勝を重ねていることは、F1の信頼性を損なう、深刻な問題であると発言した。

 メルセデスはシーズン中に規則違反となるテストを行ったが、それに対するペナルティはシルバーストンでの若手ドライバーテストへの参加禁止という軽いものだった。

 今季序盤はタイヤをうまく使えずいい結果を出せずにいたメルセデスだが、違法テストの後の5戦のうち、モナコ、イギリス、ハンガリーで優勝を獲得し、ポイントリーダーのレッドブルを2番手で追うポジションに立っている。

 イタリアのCorriere della Sera紙のインタビューにおいて、ディ・モンテゼモロは次のように述べている。

「あるチームが違法のテストを行い、それに対する適切なペナルティすら受けなかった。私としては、FIAが問題をもっと明確にし、勇気を見せるものと期待していた」
「禁止された秘密テストを行ったチームが得たアドバンテージは誰の目にも明らかだ。テストの前には1回も勝っていなかったのに、テスト後の5戦中3戦で勝ったのだ。これは、F1の信頼性を損ない、選手権に変化を与える、重要な出来事だ」

 さらにディ・モンテゼモロは、ピレリの貢献を称えた上で、シーズン途中でタイヤを変更したことには賛成できないとの意見を述べた。

「論争を起こすつもりはなく、単に指摘したいだけなのだが、私はシーズンの途中でタイヤのタイプを変更することが正しいとは思わない。マシンは元々のタイヤに合わせてデザインされ開発されたのだ。タイヤのタイプは序列の形成に関係するひとつの要素だ。来年に向けて研究と準備をすでに進めているが、来年また変更がないといえるだろうか。我々ははっきりしたことが知りたいのだ」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号