F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ザウバーF1には「素晴らしいマシンを作り上げるための要素が揃っている」とライコネン

2018年12月8日

 F1マシンを初めてドライブしたチームであるザウバーと再び過ごすことになったキミ・ライコネンは、チームには2019年シーズン、競争力の高いマシンを作り上げるために必要な要素がすべて揃っていると考えている。


 2001年にザウバーからデビューした、現在39歳のライコネンにとっては里帰りのようなものだ。それから17年が経過し、292戦のグランプリに参戦した後にザウバーに戻ってきた彼は、チームには成功するためのポテンシャルがあると確信させられたという。


 セントピーターズバーグで行なわれたFIAの授賞式に先立って、ライコネンは以下のように述べている。


「わくわくしているんだ。もちろん(フェラーリとは)異なるが、あのチームにはいたことがある。(2001年とは)ずいぶんスタッフも変わっただろうね」


「けれども彼らには、すべての設備が揃っている。素晴らしい風洞もあるし、素晴らしいマシンを作るためのすべての要素があり、フェラーリ製のエンジンもある。どんなものが得られるのかは、分かっているんだ」


「良い仕事ができない理由なんて見つからない。僕らがどこまで行けるのかは、来年になれば見られるよ」


 先週行なわれたアブダビでのテストで、2018年仕様のC37ではあったものの、ライコネンはザウバーのマシンでの初走行を楽しんだ。彼はマシンが自分好みであることを発見し、2018年に乗っていたフェラーリのSF71-Hとも大差はないとしている。


「マシンに乗ってみて、大きな修正を加えるべき部分があるかどうかを見ることが重要だった。でも、わりと素直なマシンだったね」


「正直に言えばフィーリングは大きく違わない。もっと大きな違いがあるかと思っていたけれど、僕らはただタイヤのテストをしただけで、セッティング作業はしていない。どんな感じかをつかむために、周回を重ねただけなんだ」


「第一印象としては、良かったと思うよ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation:Akane Kofuji)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP