第6戦モナコGP ニュース一覧

【あなたは何しに?】かつて“ル・マンの帝王”と呼ばれた男、モナコGPに現る
2018年6月7日
F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある。

F1 Topic:伝統のモナコGPに華を添えたスポーツ界のスーパースターたち
2018年6月7日
日本ではあまり話題にならなかったが、今年のモナコGPには多くの世界的アスリートが来場していた。

F1 Topic:モナコで優勝したリカルドが見せた感無量の涙
2018年6月6日
<figure id="attachment_376847" style="width: 267px" class="wp-caption aligncenter"><img src="https://cdn-image.as-web.jp/2018/06/06164237/P2580398-267x200.jpg" alt="" width="267" height="200" class="size-small wp-image-376847" srcset="https://cdn-image.as-web.jp/2018/06/06164237/P2580398-267x200.jpg 267w、 https://cdn-image.as-web.jp/2018/06/06164237/P2580398-155x116.jpg 155w、 https://cdn-image.as-web.jp/2018/06/06164237/P2580398-660x495.jpg 660w、 https://cdn-image.as-web.jp/2018/06/06164237/P2580398.jpg 1280w、 https://cdn-image.as-web.jp/2018/06/06164237/P2580398-680x510.jpg 680w" sizes="(max-width: 267px) 100vw、 267px" /><figcaption class="wp-caption-text">2018年F1第6戦モナコGPで優勝したダニエル・リカルド</figcaption></figure> ウイニングランを終えてホームストレート上にマシンを止めたダニエル・リカルドだったが、コクピットの中で溢れ出る涙は止まらなかった。

モナコGPでポテンシャルをフルに発揮、着実な成長を見せるガスリー/トロロッソ・ホンダF1コラム
2018年6月5日
トロロッソ・ホンダのモナコGPは、100%完璧なものではなかった。

毒舌パドック裏話 モナコGP編:どんなに退屈でも勝ったリカルドにとってはどうでも良いのだ
2018年6月4日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。

トロロッソ・ホンダ辛口コラム モナコGP編:もはや頼れるドライバーはひとりきり
2018年6月4日
トロロッソ・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

トロロッソ・ホンダ甘口コラム モナコGP編:7位入賞で見えたマシンの美点
2018年6月4日
トロロッソ・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

【つぶやきグラ天】結果が全て
2018年6月3日

トロロッソ・ホンダのエースとして勝負強さを発揮したガスリー【今宮純のF1モナコGP採点】
2018年6月1日
F1ジャーナリストの今宮純氏が独自の視点でドライバーを採点。

松田次生のF1目線:フェルスタッペンの焦りが見えてきたモナコGP
2018年5月30日
スーパーフォーミュラの元チャンピオンにして、現在もスーパーGTで活躍中の松田次生選手(MOTUL AUTECH GT-R)がシーズン中のF1について語る連載企画。

【レースの焦点】果てしないサバイバル戦を制したリカルドとエンジニアの底力/F1第6戦モナコGP
2018年5月29日
溢れる感情が笑顔の限界線を超えそうになったのか、ダニエル・リカルドが表情を隠すようにうつむいた。

F1 Topic:モナコのPUトラブルでルノーへの信頼を再び失ったレッドブル、カナダGPの新PUを注視
2018年5月29日
レッドブルのモーターホームであるエナジーステーションで、レース後に行われたクリスチャン・ホーナー代表の優勝会見。

F1 Topic:モナコで見せたリカルドの“神ドライブ”に対するエンジニアたちの評価
2018年5月29日
MGU-Kが機能停止するというトラブルにトラブルに見舞われたとき、コクピットの中でダニエル・リカルドは「目を閉じて泣き出したい気持ちになっていた」ことを明かした。

F1第6戦モナコGPのドライバー・オブ・ザ・デー&最速ピットストップ賞が発表
2018年5月29日
2018年F1第6戦モナコGPを観戦したファンの投票による『ドライバー・オブ・ザ・デー』と、最速ラップを叩き出したドライバーに贈られる『DHLファステストラップ・アワード』、最速のピットストップ作業を行ったチームに与えられる『DHLファステスト・ピットストップ・アワード』の受賞者が決定した。

手負いのマシンでモナコGPを制したリカルドを、レッドブルF1代表のホーナーが絶賛
2018年5月29日
レッドブル・レーシング代表のクリスチャン・ホーナーは、F1モナコGP決勝で深刻なエンジントラブルを抱えながらも、スタートからリードを保ったまま優勝を飾ったダニエル・リカルドに惜しみない賛辞を贈った。
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

