ニュース一覧

【F速プレミアム】王者フェルスタッペンの戦い:「厳しい時期にあってもリードを広げることができた。そのことを誇りに思っている」
2024年12月25日
自身4度目のF1チャンピオンに輝いたマックス・フェルスタッペン。

F1インタビュー:マグヌッセンが語るF1後の人生「家族ができて、考え方が変わった。人間としてのピークはこれから」
2024年12月25日
ベテランモータースポーツジャーナリスト、ピーター・ナイガード氏が、F1で起こるさまざまな出来事、サーキットで目にしたエピソード等について、幅広い知見を反映させて記す連載コラム。

元ボスのフランツ・トストがローソンにアドバイス「絶対にフェルスタッペンに挑戦しようとしてはならない」
2024年12月25日
アルファタウリ(現RB)でチーム代表を務めたフランツ・トストは、2025年にマックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてレッドブルに昇格するリアム・ローソンに対し、4度の世界チャンピオンと競おうとせず...

アルピーヌのブリアトーレ、2026年に向けコラピントへの関心を維持「速いドライバーなら誰にでも興味がある」
2024年12月25日
アルピーヌF1の2025年のラインアップはピエール・ガスリーとジャック・ドゥーハンに決まったが、エグゼクティブアドバイザーのフラビオ・ブリアトーレは、2026年に向けウイリアムズのルーキーであるフランコ・...

RB/レーシングブルズでF1デビューのハジャルがドライバーナンバーを選択。カートでの思い出のナンバーをF1で使用へ
2024年12月24日
2025年にレーシングブルズ/RBからF1デビューすることが決まったアイザック・ハジャルのドライバーナンバーが明らかになった。

【F1チーム代表の現場事情:マクラーレン】破綻の危機からチームを救出、ついにタイトルに導いたブラウンの歓喜の日
2024年12月24日
大きな責任を担うF1チーム首脳陣は、さまざまな問題に対処しながら毎レースウイークエンドを過ごしている。

今はまだ見えない、レッドブルを追われたペレスの行く先。F1復帰か別のレースか、それとも完全引退か
2024年12月24日
セルジオ・ペレスのレーシングドライバーとしての日々は、今季2024年の最終戦アブダビGPを早い段階でリタイアしたことで終わったのかもしれない。

コンストラクターズタイトル獲得のマクラーレン、2025年のF1エントリー料は前年と比べて約5億円増加
2024年12月24日
F1での勝利は甘美なものだ。

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第14回】初起用の平川亮は「速さもあってフィードバックも素晴らしい」ベアマンSFテスト参加の意図
2024年12月23日
2024年シーズンで9年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄代表。

アロンソが父親にセナ時代のマクラーレンF1カーをプレゼント。サーキットでドライビングをレクチャー
2024年12月23日
アストンマーティンF1チームのフェルナンド・アロンソが、父親とともに、アイルトン・セナが所属していた時代のマクラーレンF1マシンでサーキット走行を楽しんだ。

レッドブル首脳、ローソン起用に関し角田裕毅と会話「プッシュし続けるようにと言った。彼は落ち着いて前向きだった」
2024年12月23日
レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンの2025年のチームメイトとしてリアム・ローソンを選んだ理由を語るとともに、角田裕毅には引き続き良い仕事を...

ローソン、フェルスタッペンは“最も手強い相手”である一方「彼以上に学ぶべき人はいない」とレッドブル昇格の好機を喜ぶ
2024年12月23日
リアム・ローソンは、レッドブル・レーシングでマックス・フェルスタッペンの新チームメイトになるという彼を待ち受ける大きな挑戦について、幻想を抱いてはいないが、F1には4度の世界チャンピオンに輝いた果敢...

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ハミルトン、2025年プレシーズンテスト前にフェラーリの旧車でテスト
2024年12月22日
事件はサーキットの外でも起きている。

40歳になるハミルトンの調子を「心配していない」とフェラーリF1代表。ルクレールとの関係も懸念なし
2024年12月22日
スクーデリア・フェラーリを率いるフレデリック・バスール代表は、今週初めにマラネロで行われた恒例のメディア向けクリスマスディナーで、メルセデスから移籍してくるルイス・ハミルトンがスクーデリアでふた...

パドック裏話:派手に飲み明かしたマクラーレンのドンチャン騒ぎ
2024年12月21日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。

1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

