F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル首脳、ローソン起用に関し角田裕毅と会話「プッシュし続けるようにと言った。彼は落ち着いて前向きだった」

2024年12月23日

 レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンの2025年のチームメイトとしてリアム・ローソンを選んだ理由を語るとともに、角田裕毅には引き続き良い仕事をするよう話したと明かした。


 ローソンは、2023年に負傷したダニエル・リカルドの代役として5戦をアルファタウリ(現RB)で走った後、2024年はそのリカルドの後任として終盤6戦に参戦した。成績自体は、この6戦において角田の方が優れていたものの、レッドブルは、セルジオ・ペレスを外した後のレッドブルのシートに、ローソンを据えることを決めた。

リアム・ローソン&角田裕毅(RB)
2024年F1第23戦カタールGP リアム・ローソン&角田裕毅(RB)


 クリスチャン・ホーナー代表は、ローソンと角田は僅差であり、難しい選択だったと語り、ローソンに決めた理由として、パフォーマンス面で伸びしろがあることと、タフなメンタルを挙げた。


 マルコも、ローソンの成長の可能性と精神的な強さが決定要因になったと認めた。


「エンジニアたちが比較数値を提示し、我々はそれを決定するための根拠とした」とマルコは、ドイツの『F1-Insider』のインタビューのなかで語った。


「基本的に贅沢な悩みだった。ふたりとも昇格に値しただろう。しかしローソンの方が、将来的な改善の余地が大きいかもしれない」


「最終的には、彼(ローソン)にとって、特に精神力の強さが有利に働いた」

リアム・ローソン(RB)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2024年F1第24戦アブダビGP リアム・ローソン(RB)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 マルコは、角田にRB/レーシングブルズで今後も良い仕事をし続けるよう、話をしたという。


「彼は日本にいるので、電話で話をした。このニュースを比較的落ち着いて受け止めていた。私は彼に、レーシングブルズ(RB)でプッシュし続けなければならないと伝えた。その後で様子を見よう、とね。彼の反応は前向きだった」


 角田は2025年にレッドブルのジュニアチームでの5年目を迎える。チームメイトとしてルーキーのアイザック・ハジャルが加入することが決まっている。

角田裕毅(RB)
2024年F1第24戦アブダビGP 角田裕毅(RB)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

3/14(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
3/15(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
3/16(日) 決勝 13:00〜


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第1戦オーストラリアGP 3/16
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号