ニュース一覧
角田裕毅、Q3まで0.032秒の予選11番手「トウで協力してくれたリアムに感謝」RBはスプリントで選手権7位に後退
2024年10月20日
2024年F1アメリカGPの土曜、RBの角田裕毅はスプリントで11位、予選では11番手を獲得した。
【F1第19戦予選の要点】1アタックでポールを射止めたノリス。決勝最大の見どころはスタートにあり
2024年10月20日
現地時間10月19日に行われた2024年F1第19戦アメリカGPの予選。
ノリスが今季6度目のPP。フェルスタッペンは復調を証明も0.031秒届かず【予選レポート/F1第19戦】
2024年10月20日
現地時間10月19日、2024年F1第19戦アメリカGPの予選がサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)が今季6度目/自身通算7度目のポールポジションを獲得した。
【順位結果】2024年F1第19戦アメリカGP予選
2024年10月20日
2024年F1第19戦アメリカGPの予選が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がポールポジションを獲得した。
フェルスタッペンがスプリントを制す。ハースがRBを上回りランキング6位に【レポート/F1第19戦】
2024年10月20日
現地時間10月19日、2024年F1第19戦アメリカGPのスプリントが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップチェッカーを受けた。
【順位結果】2024年F1第19戦アメリカGPスプリント
2024年10月20日
2024年F1第19戦アメリカGPのスプリントが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップでフィニッシュした。
2024年F1第19戦アメリカGP TV放送&タイムスケジュール
2024年10月20日
<h3>■サーキットデータ</h3>・名称:サーキット・オブ・ジ・アメリカズ・全長:5.513km/レース距離:308.405km・周回数:56/コーナー数:20・ラップレコード:1分36秒169(シャルル・ルクレール/2...
好調ハースF1、ヒュルケンベルグがスプリント予選6番手「実は波乱万丈だった。アップデートに関する判断はこれから」
2024年10月19日
2024年F1アメリカGPの金曜、ハースのニコ・ヒュルケンベルグはスプリント予選で6番手を獲得した。
「全然、レベチ」な近くて遠いFIA F2とF1。松下信治に聞くF1デビュー3人の印象と日本との距離感
2024年10月19日
2024年のF1のドライバーラインアップは前年から大きな変化がなかったが、2025年に関してはすでに3名のルーキー(アンドレア・キミ・アントネッリ/メルセデス、ジャック・ドゥーハン/アルピーヌ、オリバー・ベ...
タイトル狙うマクラーレン、アップデート投入も苦戦。ノリスは“ショッキングなラップ”でスプリント予選4番手
2024年10月19日
2024年F1アメリカGPの金曜、マクラーレンのランド・ノリスはスプリント予選で4番手を獲得した。
レッドブル&HRC密着:アップデートした『なで肩』カウルを採用。フェルスタッペンは「クルマは1周目から快適」と好感触
2024年10月19日
F1第19戦アメリカGPはレッドブルのエアロダイナミクス開発にとって、2024年シーズンの大きな転換期になるグランプリとなった。
【角田裕毅F1第19戦展望】改良版フロアを投入、成果も実感「機能してよかった」一方SQ3ではライバルとの差に驚き
2024年10月19日
角田裕毅(RB)が今シーズン、スプリント予選で初めてトップ10に入った。
ラッセル、0.012秒差の2番手「速さに驚いた。アップデートが機能している」メルセデス/F1第19戦スプリント予選
2024年10月19日
2024年F1アメリカGPの金曜、メルセデスのジョージ・ラッセルはスプリント予選で2番手だった。
フェルスタッペン、ベルギー以来の予選最速「久しぶりだからとても嬉しい」ペレスはSQ2敗退/F1第19戦スプリント予選
2024年10月19日
2024年F1アメリカGPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはスプリント予選で1番手、セルジオ・ペレスは11番手という結果だった。
ローソン、タイム抹消で15番手「マシンは速かったから残念」チームは「初日としては上出来」/F1第19戦スプリント予選
2024年10月19日
2024年F1アメリカGPの金曜、RBのリアム・ローソンはスプリント予選で15番手だった。
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |